台湾 年越し旅行へ
eSIMの手配、パスポートもOK
高知龍馬空港から台湾へ
(毎週水曜・土曜のみの定期チャーター便です)
乗客はほぼ台湾人なので、案内版も中国語でした。
日本やき日本語もあった方が良くない?
チェックイン
チケットが簡易的
2023年10月就航時には
2024年3月までの期間限定便だったのが、
→10月まで
→2025年3月まで
と、順に延長されています。
また更に延長されるのかな?
ラウンジへ
出国手続き及び手荷物検査まで余裕があったので
2022年に高知空港にできたラウンジへ行ってみた。
明るくて落ち着いてる
トイレもきれいでした
ドリンクはフリーの自販機
献血ルームみたいやね
私が持っているのは普通のdカードGOLD
提示で無料利用可能
一般のラウンジですからね。
出国手続き
手荷物検査場前にスタンバイしていた係の方曰く、
国際空港ではないため、逆にチェックが厳しいんです
とのこと。
定刻になっても搭乗開始にならない。
不慣れなのか、システムの不便さか。
約40分遅れで搭乗開始
やっと出発です!
時差はマイナス1時間
今日は25時間過ごせます
入国カードを書き
娘たちはスマホで『ひとつ屋根の下』を観てました
機内食も予約してなかったので、ひたすら寝る。
LCCなので少し狭いけど全く問題なし。
桃園国際空港
台湾時間で16:50着
まずは両替
タクシーに乗りホテルまで。
チェックイン。今回も宿泊代は長女持ち
ダブルベッドとエキストラベッド
お風呂に浸かりたいので
バスタブ有りのホテルをなるべく探します
シャワー室
とりあえず晩ごはん
ホテル近くの台湾料理屋さんに。
台湾料理。ほぼ中華調理。
お箸が無駄に長い!笑
食後にプリンのサービスがありました
おいしい
お店のおばさま、とっても親切
のんびり街を歩いて
1日目はおとなしく帰ります
YouTubeで、ここでも福山雅治漬け
ランドリー付き。これがありがたい!
ホテルの枕の高さが苦手なので今回も必需品のこれ。
バスタオルを巻けば程よい
旅の安眠確保は私の中では最優先なので。
つづく
【着付承ります】高知県高知市
ご予約はこちらから