3月17日(日)…

大峯奥駈道 〜逆峯〜

【吉野山金峯山寺〜四寸岩山】②

①:午前6時30分頃、大峯奥駈道歩きのスタート時はほんまにいい天気だったんですけどね😅


②:金峯山寺 銅鳥居(かねのとりい)

この鳥居⛩は…

安芸の宮島の朱塗りの鳥居⛩

大阪四天王寺の石の鳥居⛩

…らと並ぶ【日本三鳥居】の1つだそうです👍✨

またこの鳥居⛩は吉野から大峰山山上ヶ岳までに建つ4つの門の最初の門(発心門)として知られ、修験者はこの門に触れて『吉野なる銅の鳥居に手をかけて弥陀の浄土に入るぞうれしき』と唱えてこの門を通られるそうです👍✨

今までは単なる銅の鳥居⛩だと思ってたけど、それを知ると古から幾多の修験者の方がここを通って祈りの道(大峯奥駈道)を歩いて行かれたことを思うと感慨深い思いになります✨

③:修験道開祖の役行者が祀るお堂に参り、旅の無事を祈願させてもらいました🙏✨


④・⑥:金峯山寺 仁王門(国宝)

相変わらずデカイね🤭この門は!

金峯山寺蔵王堂は南向きなのに、なぜこの門は北にあるのか?

普通なら本堂が向いてる側に仁王門が建ってないとあかんはずなのに、この金峯山寺では本堂の裏に当たる北にあるんですよね🤭

これも大峯奥駈道と関係あるんですよね☝️✨

大峯奥駈道は…

熊野本宮大社から吉野山金峯山寺まで歩く⦅順峯⦆

吉野山金峯山寺から熊野本宮大社まで歩く⦅逆峯⦆

:

…があるんです✨

もちろん歩くルートは全く一緒なのですが、どちらを始発点にするかによって大峯奥駈道の名前やそれを主宰する宗派が違ってくるそうです✨

順峯…天台宗系の聖護院

逆峯…真言宗系の醍醐寺三宝院

:

こんな感じです✨

中世の頃は順峯で大峯奥駈道を歩くのが正統とされてたそうですが、江戸時代から今日までは逆峯で大峯奥駈道を歩くのが一般的で正統とされてるそうです✨

これには熊野詣の盛衰が大きく関わってるみたいですね✨

でもまぁ〜どちらから歩いても得られる功徳は同じなのでどう歩くかは参拝者の気分次第ってことで👍✨

:

仁王門が本堂と逆に向いてるのは、吉野山から熊野へ逆峯の大峯奥駈道を歩く修験者を迎える為だそうで、金峯山寺蔵王堂が南に向いてるのは順峯の大峯奥駈道を歩いてきた修験者を迎える為だそうです✨

色々と意味があったんですね🤭✨

⑤:金峯山寺の参道の風景📸✨

時間も時間なので誰も居ずにめっちゃ閑散としてます(笑)

でもこれが桜🌸の見頃の時は多くの人で賑わうんでしょうね😆✨


⑦・⑧:仁王門の仁王さん✨

⑨:仁王門を通ってこの先に続く祈りの道へ♪

僕も今回は山上ヶ岳までは行きませんが、大峯奥駈道を歩く意味で修験者の気持ちになって仁王門を通らせてもらいました✨

⑩:さてさてこの先はどんな試練が僕を待ち受けてるのか…

#大峯奥駈道 #吉野山 #奈良県 #吉野 #金峯山寺 #仁王門 #仁王像 #風景 #登山 #風景写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #登山好きな人と繋がりたい #朝日 #鳥居 #日本三鳥居 #役行者 #修験道