こんばんは(*^^*)





今回は、私の精神疾患について書いてみようと思います(^^)


苦手な方は、読まないようにしていただけると幸いです。

 


私、HSPだったのかなぁ^^;

と、最近よく思います。


そして、第一子、長男が産まれた時は、産後うつだったのかも^^;


2009年に長男を産んだんですが、その頃のパートさんが、保育園の園長のお母さんで^^;

その人に


妊娠したなら、仕事やめなさい


って言われて^^;

ってエピソードがあります。



まぁ、管理栄養士のライセンスも通過してたので、非常勤の仕事見つけて、仕事は続けました。


が、出産して、社会復帰するまで、虚しさでいっぱいでした。


非常勤なので、産休もないですし…


ママ友が出来て、遊びに行くようになったら、


主婦は、仕事しないで、毎日遊べていいね。


と主人に言われ、


離婚も考え、社会復帰しよ。

と思いました。



そんなこんなで、


非常勤の仕事を掛け持ちしたりと忙しくしていて、手が回らなくなって💦


なお、年齢も考慮して、


第二子、次男を妊娠。


一旦、産休って形で、お仕事ストップし、


2017年に産み、仕事復帰したら、


適応障害になりました^^;


そのころ、保健センターに勤めていて、

私は成人保健とか、母子保健などの非常勤、週四回勤務だったんですが、


2月で、祝日だらけで、フルタイムみたいに忙しくて、


二人のワンオペ育児に疲労困憊で^^;


職場で涙が止まらなくなりました。


精神保健の保健師さんに、はやく心療内科いっておいで!

と言われて、泣きながらチャリで帰った記憶があります。



もー、何日も涙が止まらなくて、


車がこっちに迫ってくるような、


道行く人がこっちを見ているような気がして、気のせい。


と、思って、気にしないようにしました。


ついた診断は適応障害で、一週間おきに心療内科へ受診してました。



だんだん、私のこと見てる気がする、から、監視されてる?

や、この間、私が買ったバッグがテレビで写ってる。

とか、いろいろと、被害妄想や、幻覚みたいのが出て来て、

気にしないようにしてましたが、
限界を迎えて主人に相談し、心療内科の先生に伝えました。
 

統合失調症と診断されてから、

お薬が出まして、



うつ病みたいな症状が出てます^^;

自分では、お薬のおかげで軽いかな、と思ってますが、

毎日、眠さや怠さがあり、

よく言うと、活動量としては、専業主婦している方の中でも特に、ナマケモノ🦥

みたいな感じです^^;笑


本人は、至って頑張ってはいます^^;

今では、無理させてしまった…
と、主人も反省したもようです。^^;

とゆうか、私は主人に迷惑かけっぱなしです。

うちは、これくらいがちょうど良いのかもしれないです^^;


確かに、昔から、生徒会やったり、学級委員したりと、周りの人に気を配らなきゃ、

とか、バレーボール部のエースにもなれて、の、怪我したり、気持ちも限界に来て、

親に、ストレス過多かも…

と、相談したんですよ。
中学生のときに。

そしたら、頭ごなしに、ストレスなんて、最近できた言葉に踊らされるな。

と。

衝撃でした。

弱音がダメだったようで、
いまでも、あんまり本音は話さないかな^^;

今ではやさしい両親ですが、あのときはショックだった…

もし、この投稿を読まれた方は、明日からで良いので、少しでも隣の人にやさしくしたり、ご自身を労ってあげてくださいませませ🍀


それでは(^^)
良い夢見れますように🍀