トミカ プレミアム とカスタム続き。 | 高速モータースでのミニカー改造の出来事

高速モータースでのミニカー改造の出来事

トミカラマのジオラマを使用して5人の登場人物が繰り広げる珍劇場で本格的なミニカー改造を展開してます。
合間にミニカー紹介や所有車の昭和59年式Y30グロリアブロアムVIPも出てきたり、クラシックフェスにも参加してます。

こんにちは✋

天気悪いです…昨日の夜に少しづつ進めて若干車らしくなってきました✨







サフェ吹いて粗だしやってまたサフェです。






リトラの枠を削って、丸目4灯…ちゃんと出来るかな?(^_^;)

塗り分け面倒だから、シンプルに塗装かな✨






SAもバンパー穴掘って、それっぽくね✨穴開けしんどい…





あと、トミカプレミアムのFDを買ってきました(^_^)v





雨宮フルエアロでカッコいいです(^_^)v
これのモデルは過給圧上昇7ですね~

知ってる人は知ってるネーミング(笑)

FDの究極ブーストアップ仕様。






定番のドルフィンマフラーっぽくなってるか?(^_^;)

車高は高い。これはトミカワールドでも遊べるようにタイヤもプラで対象年齢も低め。




チューニングカーがトミカから出る時代が来るとは…個人的にはパンスピード仕様のほうが見た目はいい(笑)
マイナーすぎるね…(^_^;)


ホイール交換とシャコタンで決めよ~(笑)ってか…製作中のSAも過給圧上昇7に負けないようにしないとね~(笑)


あとは、Z達…








Z32はBREのイメージなくて(笑)こっちで…(^_^;)赤と青の間に白を入れたほうがメリハリつくし良くなると思います(^_^)v失敗したらお蔵入り~(^o^;)






定番のBRE仕様。量産可能です(笑)




今日はホットウィールの発売日だったの忘れてた(笑)ブルワゴン欲しかったけど、落ち着いたらオークションで落札しよ~(笑)



こんな感じv(・∀・*)