知多四国霊場 第二十四番札所
『慶亀山徳正寺』
(けいきざん とくしょうじ)

参拝日:
2014年 9月13日(土)
2014年12月13日(土)
2015年 5月17日(日)
2015年12月12日(土)
2016年 6月18日(土)
2017年 3月 4日(土)
2017年 9月30日(土)
2018年 4月29日(日)
2018年 9月23日(日)
2019年 3月16日(土)
2019年11月16日(土)
2021年 5月 8日(土)

イメージ 1


●通常宝印
●弘法太師知多御巡錫1200年(2014年)記念宝印

イメージ 4


●開創210年(2018年)記念宝印

イメージ 11


【宗派、本尊】曹洞宗、大通智勝仏
【ご利益】安産・子授け・家門興隆
【場所】名鉄知多武豊駅が最寄り駅
【住所】知多郡武豊町字里中92番地
】0569-72-0870

イメージ 5


イメージ 6


1513年長田家の末裔・徳正道慶が源義朝の菩提を弔うために建立した地蔵堂が始まり。地蔵堂には行基菩薩作の子安地蔵尊と千体地蔵尊が安置され、安産・子授けに霊験があり、多くの女性が訪れる。

イメージ 7


本堂には廃仏毀釈の難を逃れてこの寺に移された天平時代の作といわれる十一面観音像も祀られている。古い蔵もあり醸造業の盛んだった知多半島の面影が残っている。

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10



●大通智勝仏

イメージ 2


「法華経」化城喩品に出てくる仏で、三千塵点劫の昔に世に出て、八千劫の間「法華経」を説いたという。阿しゅく、阿弥陀、釈迦など16仏をそのときの王子とする。つまり、釈迦の師にあたる。

イメージ 3



真言「なむ  だいつうちしょうぶつ」