知多四国霊場 第六十七番札所
『松尾山三光院』
(じょうびざん さんこういん)


参拝日:
2014年 6月14日(土)
2014年11月29日(土)
2015年 5月 5日(火)
2015年11月21日(土)
2016年 5月 1日(日)
2017年 3月11日(土)
2017年 9月 9日(土)
2018年 1月13日(土)
2018年 8月11日(土)
2019年 2月 3日(日)
2019年10月19日(土)
2020年3月15日(日)

イメージ 1


●通常宝印

イメージ 16


●弘法太師知多御巡錫1200年(2014年)記念宝印

イメージ 10


●開創210年(2018年)記念宝印

イメージ 15


【宗派、本尊】時宗、阿弥陀如来
【場所】名鉄大野町から徒歩約10分
【住所】常滑市小倉町5丁目80番地
】0569-42-1398

イメージ 4


イメージ 5


1314年小倉山蓮台寺の子院17坊中のひとつとして大野城主一色道秀が、城の鬼門除けとして建立した。本尊に阿弥陀如来、聖観音、不動明王を安置したことから三光院と名付けられた。聖観世音菩薩は藤原中期の作と伝えられ等身大のクスノキ1本造り、常滑市指定文化財。

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9



知多四国の参拝の証に納経帳に納経印を押していただいていますが、この納経帳紙です。表示は厚紙ですが、私のように歩きですとカバンで擦れたり、汚れたりと悩みの種でした。この札所で色んな柄の納経帳カバーが売っていました。オリジナルなんてすって。麒麟柄のカバーを買いましたよ

イメージ 11


イメージ 12


◯2015年5月

イメージ 13


イメージ 14



●阿弥陀如来

イメージ 2


釈迦が悟ったことが我々を救うためのものであるということからそのはたらきを実感させてくれる仏

イメージ 3


真言「おん あみりた ていせい から うん」