知多四国霊場 第八十七番札所
『鷲津山長寿寺』
(わしづさん ちょうじゅじ)

参拝日:
2014年 7月12日(土)
2015年 3月 7日(土)
2015年 4月12日(日)
2016年 3月12日(土)
2016年 4月 9日(土)
2017年 6月17日(土)
2017年12月 2日(土)
2018年 6月 2日(土)
2018年12月 2日(日)
2019年 7月20日(土)
2019年12月31日(火)
2020年 1月 4日(土)

イメージ 1


イメージ 4


【宗派、本尊】臨済宗永源寺派、阿弥陀如来
【場所】JR大高駅から徒歩約5分
【住所】名古屋市緑区大高町字鷲津山13番地
】052-621-4652

イメージ 5


イメージ 7


当寺はもともと真言宗で長祐寺と呼ばれていたが、1560年に織田、今川の桶狭間の戦いで焼けてしまった。江戸時代になり長寿院尼の遺命により再興され、長寿寺と改名、1691年に改宗した。

イメージ 6


イメージ 8


イメージ 9


境内の中では休憩どころがあり、名古屋名物味噌おでんが売られています。

イメージ 10



●阿弥陀如来

イメージ 2


釈迦が悟ったことが
我々を救うためのものであるということからそのはたらきを実感させてくれる仏

イメージ 3


真言「おん あみりた ていせい から うん」