知多四国霊場 第八十二番札所
雨尾山観福寺
(あまおざん かんぷくじ)

参拝日:
2014年 7月12日(土)
2015年 3月 7日(土)
2015年 4月12日(日)
2016年 3月12日(土)
2016年 4月 9日(土)
2017年 6月17日(土)
2017年11月25日(土)
2018年 3月18日(日)
2018年11月17日(土)
2019年 7月 6日(土)
2019年12月20日(金)
2020年 1月11日(土)

イメージ 1


●通常宝印

イメージ 17


●弘法太師知多御巡錫1200年(2014年)記念宝印

イメージ 4


●開創210年(2018年)記念宝印

イメージ 18


【宗派、本尊】天台宗、十一面観世音菩薩
【場所】名鉄高横須賀駅から徒歩約20分
【住所】東海市大田町天神下ノ上5番地
】0562-32-7785

イメージ 5


イメージ 6


第43番南知多の岩屋寺、第61番常滑の高讃寺と並び、知多半島三山の一つとされている。702年開創。国指定文化財の本堂内宮殿をはじめ、県指定の本堂、東海市指定の本尊、涅槃図、曼荼羅図などがある。また境内のツブラシイ、クスノキなどが保存樹木となっている。

イメージ 7


山門前の立派な紅白椿の木は、1809年、亮山阿闍梨が知多四国霊場開創を発願し、苦労の末16年目に大願成就した際の御手植えの記念樹で、160年後にヒノキが芽吹くという奇跡が起こったという珍しい木である。

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


2015年 4月12日(日)

イメージ 14



◯2016年 3月12日(土)

イメージ 15


イメージ 16


●十一面観世音菩薩

イメージ 2


修羅の世界の救済者。頭の上に11の顔があります。

イメージ 3


真言「おん まか きゃろにきゃ そわか」