いつもいいね!やコメント
ありがとうございますハート

読者登録申請もしていただき
感謝しております(*´ω`*)キラキラ



昨日、34w3dはラマーズ法教室と
9回目の妊婦健診でした赤ちゃん流れ星


ラマーズ法は助産師さんの話、
ビデオ鑑賞、実践でしたウインク

陣痛時にパニックにならない
ように頑張らないとなぁ~チュー



健診はお顔ブロックだったからか、
4Dエコーしてもらえず...ショボーンハートブレイク

2Dのみ、補助券有りで1600円びっくり

今まで通っていたところは2D、4D、
なんなら紹介状書いてもらっても
補助券利用なら310円でしたびっくりアセアセ

本来なら1000円超えるのは普通の
ことかもですが、初期から今の
クリニックだったら不妊治療から
の妊娠夫婦には痛手でした笑い泣きアセアセ



里帰り後の初健診でもやっぱり
ベビさん小さめで1800gちょいアセアセ
(細かい数値教えてもらえず、
エコーにも記載なしショボーンハートブレイク)

本来なら次は36w予定だったけど、
成長を見たいから35wも来て下さい
といわれ、ここにきて少し不安アセアセ

不妊治療していたこともあり、妊娠前
からいろんなリスク等も調べていた私。

この成長がただの個性だといいなショボーン

逆にいえば、でかけりゃいいってわけでも
ないし、不安にはなるけど信じないとね!
母ちゃんになるんだから、強気で!チュー炎




話変わりまして、里帰り前に何かできない
かな、と思い受けてみた民間資格試験鉛筆

去年の春に受けようかなーと思い、市販の
テキストを買ったり、過去問の取り寄せも
していたけど、同じく去年の春から不妊治療
も始め、試験日に体が空いているかわからず
受けることができていませんでしたニコアセアセ

医療関係は2年に1度改定されるらしく、
去年の4月改定だったから次は来年の4月。
来年の4月までに受験して受からないと、
今あるテキスト&過去問がパーになる笑い泣き

貧乏人の"もったいない精神"でダメ元で
とりあえず1回受験してみましたグラサン


友達と遊んだりランチしたり、里帰り前
なかなかエンジョイしていたから本腰
いれたのは試験1週間前くらいチュー苦笑

5月末に受けて、結果は6月15日発送、
私は里帰りで結果を受け取って見ると
いうことができないので、旦那はんに
「ハガキ届いた?」と何度も催促チューアセアセ

ネットで見ると、合格だと認定合格証
も届くために封筒、不合格だとハガキ
で通知らしく、自信がなかった私は、
ハガキまだ?と催促していました笑い泣き
(旦那はんには合格=封筒は伝えてない)


そして、一昨日仕事から帰ってきた旦那はん
からLINEがきて、ハガキはなかったけれど
今日はポストに封筒2つあったよとのことキョロキョロ


1つは試供品のベビーせっけん牛ハート
キューピー可愛いおねがいラブラブ


もう1つは
合格通知&認定合格証でした爆笑桜

万が一があるので、旦那はんに開封
して中を確認してもらいましたびっくり


試験受けるまでは、なんとかなりそうと
思っていたけど、試験受けるまでに期間
を開けてしまったことで、過去問と問題
の傾向というか、出題形式?(文章問題が
計算問題に)が変わっていて、それもあって
か時間が足りなかったので不合格を覚悟笑い泣き


受験者の90%以上がテキストが一緒で、
たぶん対策バッチリな通信教育の人達鉛筆

隣りの席の人は試験中にブツブツ呟いて
いたり、近くの席の人はそこまでするか?
ってくらい電卓思いっきり叩いていたり。笑

私みたいに市販のテキストと過去問を
用意していたのは、本当に数人(妊婦は
もちろん私だけ\(^^)/)だし、音が気に
なってしまったりと、完全に空気に飲ま
れてしまったけど受かってよかった笑い泣き


通信教育に頼らずに自分の独学、努力が
報われたことも嬉しいけど、何よりも
テキスト代や試験代が無駄にならずに
済んだことが嬉しいですニコニコキラキラ(切実!)
通信教育より30000円以上浮いたし爆笑

あまり意味ない資格だけど達成感ニコニコ生ビール

次は何の試験受けようかな~ニコニコ





信じる者は救われる!
今年の夏、元気な赤ちゃんを
産みます!( ・`д・´)キラキラキラキラ