こんばんは。現役介護員&介護福祉ライターのさがらゆみこです。いつも読んでくださってありがとうございます。
今日で2020年も終わりですね。今年の大みそかは色々実家に帰省せず、自宅で過ごしています。父が1人で年越ししているのを思うと寂しいですが、先ほど電話した時に元気な声をきけたので少し安心しています。
今年は1月に母が亡くなり、悲しい年の始めになりました。その悲しみが癒えない中で、新型コロナウイルスの大流行がやってきました。
2月に北海道で緊急事態宣言が出され、解除されたのも束の間、今度は全国で緊急事態宣言が出されるという事態になりました。その状況下で介護の仕事をするのはストレスが大きく、この頃はいつも以上に「仕事に行きたくない」と思いながら出勤していました。
コロナ禍では自粛だらけの日々で、友達に会うこともままらない状況でしたが、その分オンラインでのつながりが多くなりました。
手帳講座やレゾナンスリーディングのオンラインサロンに参加して色々学べましたし、リアルでは会えないであろう遠くに住んでいる方々とも出会えました。
そういった学びや交流がきっかけで、ついにこのブログで「介護福祉ライター」と名乗ることができました。
本格的に活動を始めるのは来年になります。しばらくは介護の仕事をしながらなのでライターは副業になりますが、もしよいご縁がありましたら全力で頑張ります。
また、このブログのフォロワーさんが1000人になったことも大きな出来事です。これもひとえに読んでくださったみなさんのおかげです。
本当にこの1年間ありがとうございました。2021年もどうぞよろしくお願いします。