こんばんは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
11月30日のブログに書いた右ひざの痛みですが、整形外科で処方された痛み止めのおかげで少し楽になりました。でも、仕事をしているとやっぱり痛みが強くなります。
今日は午後から1人でバックヤードの仕事をしていたのですが、その時にすごく痛くなって泣きそうになりました。仕事を休んで帰りたいと本気で思ったくらいです。そして無性に、優しい言葉や誰かの手助けが欲しくなりました。
そんな中ふと思ったのが、「デイに来ている利用者さんも、同じような気持ちなのかも?」ということです。私は右ひざが痛いだけですが、利用者さんはもっとたくさんの体調不良を抱えています。(体の痛み、病気からくる症状、認知症に伴う症状など)
体や頭の動きが衰えないように、できることは自分でやることも大切だけど、そうしてもらうためには、これらの体調不良やそこからくる不安な気持ちを和らげてくれる言葉や態度が必要なんじゃないかなと思いました。
といってもそれで辛さが減るわけではありません。そしてこれは、あくまで私の勝手な憶測です。でもその憶測をちょっと信じてみて、利用者さんへの声かけを今よりちょっと柔らかくしてみようかなと思いました。
と言いつつ、本音を言えば治るまで仕事を休みたいと思ったのは内緒です。(ここで書いたらバレバレだってば)