おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

久しぶりにブログネタ投稿します。

 

おすすめの鍋レシピ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は鍋の日なんですね。由来が分からなかったので、検索してみました。

下矢印

 

こちらのサイトによると、この時期に立冬を迎えることと、11(いい)7(な)べというゴロ合わせということからきているようです。

 

冬のイメージがある鍋料理ですが、野菜不足気味の我が家では季節関係なく登場します。定番は白菜鍋です。

 

 

この鍋キューブを使い、白菜、きのこ類(なんでもOK)、葉物野菜(小松菜か水菜)、鶏肉、鶏肉のつみれ(運がよければ買える)、豆腐を入れて煮込むだけ。私でもできる簡単鍋料理です。

 

昔はキムチ鍋や豆乳鍋など色々挑戦していました。キムチは発酵食品なので腸にもよい影響を与えてくれるし、豆乳は女性にとってよいとされるイソフラボンをとることができます。ブログを書きながら、久しぶりに今度作ってみようという気持ちになれました。

 

今後も鍋料理は我が家の定番メニューとしてたくさん登場すると思います。

 

 

我が家でもこんな風に豪華な鍋料理をやりたいですね。

 

 

このブログを読んでくださってる方にとって、今日が良い日になりますように。