こんばんは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
なぜこのネタを選んだんだ自分と突っ込みたくなるくらい、私は野菜レシピを持ってません。むしろ皆さんに教わりたいくらいです。我が家の定番は、お鍋や豚キムチ炒めを中心とした肉野菜炒めくらいです。
今日の夕食は白菜とサバ缶、その他冷蔵庫に入っている野菜や豆腐を入れたお鍋でした。
たまたま今日は仕事が休みだったので、ゆっくり料理できて野菜たっぷりメニューになりましたが、日ごろの我が家はかなりの野菜不足です。特に仕事の日は、夕食メニュー以前の問題で作ることすら出来ません。ご飯だけ炊いてインスタントの味噌汁を付ける程度だったり(お味噌汁を作る気力すらない)、コンビニに頼ったりします。余裕があればカット野菜とサラダチキンを買ってちょっとしたサラダを作りますが、それすら出来ない時はお弁当オンリーです。とりあえず野菜がとれそうなメニューを選びますが、完全に焼け石に水です。
ここ最近は本当に夕食が手抜きになりました。仕事から帰って実家に電話をしたらもうクタクタで、気が付けばストーブの前で寝落ちしています。そして気が付けば夫が帰っているというありさまです。
想像してみてください。家に帰ったら毎日家族が行き倒れのように寝ている状態。怖くないですか
?。多分逆の立場だったら、私は毎日変な緊張感をもって家に帰ると思います。

そんな私を見かねた夫が時々夕食を作ってくれます。最近、夫の料理スキルが上がったような気がしてなりません。嬉しい反面、申し訳なさも感じるし、これじゃあよくないなとも思います。
食生活の安定のためには仕事を辞めた方がいいのかなあと考え始めています。
ちょっと飛躍した考えですが、今の私の体力気力だとどう考えても仕事の日はちゃんとした夕食を作れそうにないのです。コンビニに頼るのも限界があるし、つくおきも長続きしませんでした。料理をはじめ家事は時間的にも身体&精神的にも余裕がないと難しいと感じています。今の生活は全てにおいて余裕がありません…私が。
なので先ほども書いたように今の仕事を辞めて専業主婦になるか、在宅での仕事に切り替えるかを検討しているところです。夫は認めてくれてますが、何となく踏ん切りがつかない自分がいます。あーもうややこしいなあ、自分
。

そこで今後の道筋を考えるため、来週月曜日にゆっくり考える時間を持つことにしました。1日じっくり考えることで今後の方向性を見いだせていけたらいいなと思います。野菜料理レシピの話からかなり飛躍しましたが、人間食生活は大事なので生活習慣を含めて改善できるように色々頑張ってみます。