こんばんは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。 

 

またも新型コロナウイルス関連の話題でごめんなさい。感染拡大に歯止めがきかない北海道。今日は41人の感染が確認されました。

下矢印

道内で41人感染確認 2人死亡

 

この状況を受け、北海道知事と札幌市長が合同で記者会見を行い、そこで緊急メッセージが出されました。

下矢印

ゴールデンウイーク 緊急メッセージ

 

札幌市民の皆さんはとにかく家にいる、道民の皆さんは札幌に行かない、道内外の皆さんは都道府県間の行き来はしないとあります。

 

これを見て何だかとても悲しい気持ちになりました。

 

こんな状況下なのに、何でデイサービスは休みにならないんだろう。

 

休んだら利用者さんや家族の方が大変なのはわかっています。だけど職員もリスクを背負って働いています。デイサービスの大切さがわかっているし、利用者さんがデイに来て笑顔を見せてくれるのが嬉しいから、私も気を張り詰めつつ三密の中出勤してます。今日はシフト休みですが、明日はまた仕事です。最近いつもそうなんですが、休みの日でも、午後4時近くになったら気持ちが一気に不安定になるのです。今日もやっぱりそうでした。明日は仕事なので、余計に不安定になりました。

 

その中でもこのメッセージ。道知事も札幌市長も全く悪くありません。道民や市民のことを考えてのメッセージです。だけど私は悲しくなりました。

 

命を守るために外出を控えてくださいというのなら、ほんの少しの間でもいいから休みにしてほしい。感染するかもしれない、感染させるかもしれないという2つのリスクを抱えて働くことが本当に辛いです。以前上司にこのことをチラッと話したのですが、それはみんな同じだからで終わってしまいました。確かにそうですよね。みんな同じ。医療従事者の方はもっと大変な思いをしながら懸命に働いています。でも私は今この時が辛いです。

 

今までも仕事が辛いことを書いてきましたが、今日のブログが一番ストレートに表現しています。介護職関係の掲示板を見たら、同じ気持ちの人がたくさん書き込みしていました。本当ならこのことはそちらに書くべきで、このブログに書くことではないのかもしれません。でも書かずにはいられませんでした。

 

もしこの記事を読んで不快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ありません。削除希望の方がいたら削除いたします。