こんにちは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
最近読んだ本、教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
新型コロナウイルス感染症についての情報源はどうしてもテレビやネットが中心になりがちです。それでもいいのですが、情報が色々混じるので間違った知識を得る危険もあるし、ネットでのデマも受け取ってしまいがちです。なのでちゃんと書籍として言語化されたものがほしいと思ってました。
遠くにある大型書店には行けないので、近場のスーパー内の書籍コーナーをチェックしてみました。そこで見つけたのがこの2冊です。どちらもページ数が少なかったのですぐに読めました。
もうちょっと情報があってもよかったかなあ?というのが正直なところです。でも今まで分からなかった内容も書かれていて、仕事で参考になる部分もありました。だから読んでみてよかったです。
どちらの本も3月末から4月上旬に出版されました。そして今、状況はガラッと変わっています。日本全体に緊急事態宣言が出されているし、東京オリンピックも来年に延期になりました。もしかしたらこの本が書かれた当初には想像もつかない事態が今起こっているのかもしれません。なので事態が長期化すればするほど、新しい本が増える気もします。全部追いかけていったらかえってパニックになりそうなので、状況を見極めながら正しい情報を得るために本を読んでいこうと思います。
今日は図書館記念日ということですが、地元の図書館はずっと休館中です。歩いて行ける距離にあるのでチョコチョコ本を借りてました。しかも本の種類が充実しているので色々読むあまり長居することもしばしばでした。でも最近はご無沙汰です。早く元通りに開いてほしいけど、今の状況だと厳しいかもしれません。なので今は待つだけです。ウォーキングがてら本を借りに行ける日が戻ってくるのを楽しみにしている今日この頃です。