こんばんは。yumikoです。

みんなの投稿を見る

 

今日は3連勤明けの日曜日。1日ずっと家にいました。まさに「おうちで過ごそう」です。

 

いつもなら、買い物やランニング、ウォーキングで短時間でも外に出ますが、今日はそれすらしませんでした。朝から全く気力がわかず、ひたすらゴロゴロダラダラな1日。「お前本当に主婦か!!」と叱られそうなくらいの無気力っぷり。とても人様にはお見せできない姿でした。あえて家事をしたといえば、トイレ掃除と朝食作りと片付け、洗濯くらいです。昼食と買い物は夫が担当してくれました。ありがたいことですm(__)m。

 

そんなダラダラした自分を客観的にみると、仕事中かなり気を張り詰めているかが分かります。ただでさえ、ミスや事故が許されない介護の仕事。今はそれに加えて新型コロナウイルス感染のリスクがあります。利用者さんに感染させてもいけない、私が感染してもいけない、その両方がより緊張を誘います。

 

だから今日のゴロゴロ状態も許すことにしました。たまにはこういう状態がないと、ただでさえ弱いメンタルがもっと弱くなってボロボロになってしまいます。メンタルが弱くなると免疫力も落ちちゃうような気がするので。(あくまでも私見)

 

 

 

ただ、今日みたいなダラダラ状態が続けば今度は自己嫌悪でメンタルが弱くなる可能性もあります。なのでダラダラしない過ごし方も必要です。私の場合そのツールは読書ですね。

 

先日Amazonで本をまとめ買いしました。

 

 

 

 

 

 

届いた翌日から3連勤だったので、まだゆっくり読めていません。明日も仕事なので多分読めそうもありません。火曜日水曜日が休みなので、その2日間でしっかり読んでみます。読んだらまたここで読書感想文を書いてアップしてみます。

 

今日1日ゆっくり「おうちで過ごそう」ができたので、明日1日頑張ってみます。

 

今日も読んでくださってありがとうございました。