こんばんは。yumikoです。
今日で11月も終わりですね。
実を言うと、今月、今年最大の
断捨離をしました。
何かというと、「軽自動車1台」です。
10年以上乗ってた、私の愛車でした。
私の住んでいるところは田舎なので、
車が欠かせません。
ほとんどの家庭では、1人1台
車を持っています。
我が家も長年そうでした。
でも、車は維持費がかかります。
ガソリン代、定期点検、車検、
自動車税(軽自動車税)、保険料など。
この辺がかなり家計を圧迫していました。
そのため夫から、車を1台にしようと
ずっと言われていたのです。
でも私は、どうしてもその気になれませんでした。
そのやり取りが数年続いた今年の夏頃、
私の中で自然と
「手放しても何とかなるかなあ」という
気持ちが芽生えてきました。
そしてようやく、手放す日を決めました。
車検が切れる2日前です。
手放したその日は、すごく寂しかったです。
でも慣れるものですね。
今は夫の車で通勤しています。
職場の人に、「車どうしたの?」って
聞かれたらどうしようと
ずっと悩んでいましたが、
幸い今のところ誰にも聞かれず、
平穏に過ごしています。
もしかしたら、また車2台の生活に
戻る日がくるかもしれません。
そうなってもいいように、出来る範囲で
コツコツ貯金に励みます。