こんばんは。yumikoです。 

 

ここ最近、日常生活でちょっとした変化が起きています。

 
それは「夜、トイレに起きなくなった」ことです。去年あたりから、ほぼ毎日1回は夜トイレに起きてたのですが、2、3週間前から激減しました。
 
多分これが原因だろうなというのが1つあります。実は私、夕食後のコーヒーをやめたのです。
 
3週間前に受けた札幌での手帳講座。この時の宿題で108個のワクワクリストを出したのですが、その中に「夜ぐっすり眠れるようになる」と書いたのです。それを実現させる方法として、「夕食後はコーヒーを飲まない」ということもあわせて書きました。
 
 
image
 
「カフェインは5~6時間くらいは体にとどまる」、という話は前から聞いていたので、夕食後に飲むのはよくないかなあと思ってはいました。でも、夕食の後コーヒー飲んでリラックスしてから茶碗洗いをするというのが習慣になっていて、ずっと飲み続けてました。
 
今回ワクワクリストを書いたのをきっかけに、思い切ってやめてみたら、意外に平気だったのです。そして薄々予想していた通り、夜のトイレが激減しました。これは素直に嬉しいことです。
 
それと同時に、夜9時に寝ることの習慣化を始めました。スマホを枕元に置くのもやめてみました。新しく目覚まし時計を買って、それで起きてます。まだ完全に「ぐっすり眠れる」まではいってませんが、いい方向に行ってるような気がします。
 
夜ぐっすり眠れるようになることは、私にとってかなり大きなワクワクです。それに近づけたのは、行動の細分化だと改めて実感しました。
 
もうすぐ10月になるので、また新たにワクワクリストを書きます。その時もすごく小さなことまで細分化して書いてみようと思います。そしてそれを行動に移して、たくさんワクワクが実現できればと思います。

 

小さな習慣 小さな習慣
1,512円
Amazon

(これを読むのも、ワクワクの1つです)