こんばんは。yumikoです。
今日は7月最初の勤務日。いきなりハードな1日でした。
先日のブログにも書きましたが、7月から新しいスタッフさんが入りました。今日、その方と仕事が一緒になったのですが、予想外のことが起きました。午後から私が、その人に仕事を教えることになったのです。
先日のブログにも書きましたが、7月から新しいスタッフさんが入りました。今日、その方と仕事が一緒になったのですが、予想外のことが起きました。午後から私が、その人に仕事を教えることになったのです。
人に教える?、永遠の下っ端(自称)の私が?、本当に?。
直接的な介護業務ではない、いわばバックヤード的な業務でしたが、それでも教えるのには相当四苦八苦しました。幸い、普段から自分用のマニュアルを持ち歩いていたので、昼休みに急いでそれに目を通しました。それで何とか乗り切りましたが、普段やっていることを言語化して伝えることの難しさを感じました。
そして改めて、人に教えるというのはとても大変なことだと実感しました。お恥ずかしい話ですが、私は今まで教わる方が多く、人に教えると言う経験が少ないです。だからこそ、今日はかなりエネルギーを使いました。
そして改めて、人に教えるというのはとても大変なことだと実感しました。お恥ずかしい話ですが、私は今まで教わる方が多く、人に教えると言う経験が少ないです。だからこそ、今日はかなりエネルギーを使いました。
ただ、人に教えることで、今までやってきたことを振り返ることができたし、勉強にもなりました。こういう機会がまたあるかどうかは不明ですが、これを機に、自分用のマニュアルを見直してみようと思いました。
本当に「教える人」って凄いですね。心のそこから尊敬します。