こんばんは。yumikoです。   

 
いきなりな話で恐縮ですが、4月に大腸の内視鏡検査(大腸カメラ)を受けることにしました。


ことの起こりはおとといの夜。夕食を食べた後、急にお腹が痛くなりました。痛いところをさすったり、あたためたり、白湯を飲んだり、色々しましたが痛みは止まらず。楽な姿勢はないかと、茶の間でゴロゴロ転がっていました。こういうときに限って、痛み止めを切らしている我が家アセアセ


お腹が痛い中でも、スマホを持っていた私。この痛みの原因をいろいろ検索しましたが、思い当たる節がありすぎて結局分からずじまい。そして次に考えたのが、「病院に行くか?」です。
 
 
以前、同じように夜お腹が痛くなったときは、夫が家にいてくれたこともあり、近所の病院で夜間診察を受けました。でも夜ということもあり、詳しい検査も行えず、診察を受けて痛み止めを処方されて終了でした。
 
 
今回は家に私1人。そして運転できる状況ではない。こうなった状況で考えるのは、「救急車を呼ぶか?」です。これはかなり悩みました。
 
 
痛いことは痛いんだけど、救急車を呼んでいいものだろうか?。本当に緊急のある人に迷惑かけないだろうか?などなど、痛いおなかを抱えつつ堂々巡りで時間が過ぎていきました。
 
判断に迷う場合の相談電話、「#7119」の存在を知り、かけてみたら、何と私の住む地区はこの電話の対象外チーン
 
 
もうどうしていいのか分からず。考え続けているうちに、眠くなってきました。なのでお腹が痛いままですが、とりあえず布団に入りました。
 
 
幸いなことに、一晩寝たら治りました。でも、これで安心とは言えなかったのです。実を言うと、ここ最近お腹の調子があまり良くありません。ついでに言うと体重も増えてきました。


最初は、腸や自律神経の調子がよくないのかなあと思い、いわゆる「腸活」を始めてみようかと思ったのですが、それ以前にまず病気がないか検査でしょと思い直しました。

年齢のせいもあり、地味にいろんな体調不良がある今の私。こうなったら徹底的に自分の体と向き合おうと決心しました。そこで今回は大腸カメラに挑戦します。


胃カメラとはまた別の意味で大変な検査。3月中は仕事が立て込んでて病院に行けそうにはありません。なのでその間、まずどこにかかるかを決めて、予約をしてみます。そして4月に受けることにしました。


数日後にはまた1つ歳をとります。なので、ますます体のメンテナンスが必要になってきます。先日の婦人科受診と同様に、ちゃんと調べてもらおうと思います。