こんばんは。yumikoです。
今日はずっと先送りにしていたことをクリアしました。何かと言うと、ガス給湯器の修理です。しばらく前から調子が悪く、お湯が出ては止まりを繰り返していました。そのためお風呂はもちろん、顔を洗うのも、食器を洗うのも大変な毎日でした。
実を言うと、お風呂に関してはもう一つトラブルがあり、浴室は最悪の空間になっていました。これではダメだと思い、ワクワクリストに「お風呂を快適空間にする」と書いていましたが、お得意の先送りで、何も行動しないでいたのです。
でも昨日手帳タイムをとった時、「やっぱりこのままじゃダメだ」と思いました。そこで勇気を出して、アパートの管理会社さんに連絡。そして今日、さっそく業者さんが来てくれました。
給湯器が直ることは嬉しかったのですが、めちゃめちゃ汚れている台所(またの名を、汚台所)を業者さんにしっかり見られてしまったので、とても恥ずかしかったです。
でも昨日手帳タイムをとった時、「やっぱりこのままじゃダメだ」と思いました。そこで勇気を出して、アパートの管理会社さんに連絡。そして今日、さっそく業者さんが来てくれました。
給湯器が直ることは嬉しかったのですが、めちゃめちゃ汚れている台所(またの名を、汚台所)を業者さんにしっかり見られてしまったので、とても恥ずかしかったです。
蛇口からはお湯が出て、私の顔からは火が出ました。
ADHD・ADDの特性上、大事なことを先送りしがちで、かつ片付けが苦手な私。今回もその特性で、恥ずかしい思いをしてしまいました。でも今回は、先送りを克服して思い切って行動した自分をちょっと褒めたいとも思います。
ようやく治った給湯器。メンテナンスのやり方もきちんと教えてもらえました。なのでこれからは、手帳のマンスリーページに「給湯器メンテナンス月」と書いて、さぼらずにお手入れしようと思います。
あともう1つのトラブルは、今週末に修理が入る予定です。さて、どうなることやら。