こんばんは。yumikoです。  

 

今日は久しぶりに仕事でした。そして、仕事を終えて、夕食食べた後、ついさっきまで布団で熟睡してましたzzz

 

 

4日間の休みでエネルギーをしっかり充電したはずなのに、そのエネルギーも1日仕事に行けばあっという間になくなりますチーン。こういう時に、働くことってハードだなあと感じます。

 

 

仕事中は疲れたと感じることは少なく、利用者さんと接してる時などはむしろ元気です。ミスしたときは、激しく落ち込みますが・・・。それなのに、家に帰ったらエネルギーゼロ状態。仕事中は疲れを感じないのか、それとも相当無理しているのか、多分両方あるような気がします。

 

 

以前のブログでも書きましたが、私は今の仕事を辞めたいと考えています。色々ハンディを抱えている私には、今の仕事は心身ともにハードすぎるからです。でも、いつ辞めるか決心できない状態です。

 

 

私の仕事は1年単位で契約を更新します。なので、年度末に履歴書を出さなければ3月で仕事を終えられます。なのになぜ迷うのか?。

 

 

原因は色々あります。辞めることでの経済的な不安、辞めると伝えた時の職場の人の反応への恐怖、今後やってみたい仕事(ライター)が今よりもっとハードだったらという恐怖などなど。総合すると、現状が変わることの恐怖が強いようです。

 

そして、「なるべく円満に職場を離れたい」という強い思い。これは執着に近いものです。

 

「現状が変わることの恐怖」と「執着」がくっついて固まり、それが頭の中をグルグルして、結論を出せずに堂々巡りです何でこんなに悩むのだろうと、自分にあきれるばかりです。他の人は、こんなにグルグル状態にならないのでしょうか?。

 

 

家族や主治医の先生にも相談してアドバイスをもらっているのですが、申し訳ないことに、まだグルグルしています。

 

結論を出すまでにはもう少し時間がかかりそうですショボーン