こんばんは。yumikoです。
ついに9月になりました。
私の中の大イベント、「北見ハーフマラソン」まであと1ヶ月になりました。
この大会には去年初めて出ました。限りなくビリに近かったけど、体はヘロヘロながら達成感いっぱいだった大会。これがハーフマラソン初挑戦でした。
今年も同じように完走したいと思っていますが、大きな問題が1つあります。
それは、「圧倒的に練習量が足りない」ということ。
去年は6月に体調不良で数週間入院したこともあり、練習開始が遅れましたが、回復してからは15km以上のランを何度か行えました。
しかし今年は…、「初めて10km走れたのが今日」という状況です。個人的には今日10km走れたことで少し希望を持てたのですが、ハーフを完走するためには10kmだと足りません。
本当はハーフマラソンでの実際の距離(21.0975km)を走れればいいのですが、色々な事情もあり難しそうです。なので、出来れば本番までに2回、せめて1回は2時間もしくは15km走りたいところです。
(根拠はないのですが、去年それで完走できたので同じメニューはこなしたいのです)
あと1ヶ月ありますが、仕事との兼ね合いもあり練習できる日数は限られています。
これで休みの日に雨が続いたら、もう泣くしかありません。なので最近は、毎日天気予報とにらめっこしています。
先週、アジア大会の男女のマラソン競技や北海道マラソンをテレビ観戦したので、テンションだけは上がっています。なので、このテンションが完走を後押ししてくれるように、地道に練習していきます。
目標「ビリでもOK、とにかく完走」です(・ω・)b。