こんばんは。yumikoです。

 
先週末実家に帰省してから、新たな悩みが発生しました。というより、ある現実に気づいてしまったという方が正しいかもしれません。
 
何かというと、我が家の食卓が実家に比べて貧相すぎるということです。実家では、ご飯に味噌汁はもちろん、おかずも3品以上はついていました。夫も嬉しかったようで、たくさん食べていました。そんな数日間を経て自宅に戻ると、我が家の食卓、特に夕ご飯がかなり貧相であることに気づきました。
 
 
我が家は一応共働きです。といっても、私の仕事は毎日ではないので、休みの日は一汁一菜もしくは二菜くらいなら何とか作ります。問題は仕事の日。夕方5時近くに帰ってきて、それから作り始めるのですが、はっきり言って気力も体力もほとんど残っていない状態です(;´Д`)。そのため一汁一菜どころか、ご飯(それも朝炊いて冷凍したやつとか)とおかず1品だけとか、超手抜きの単品料理だったりします。ちなみに今日の夕食はミートソースパスタでした。先日作って冷凍しておいたミートソースを使ったものです。
 
 
これにスープとかサラダをつければ見た目や栄養面でも良いのでしょうが、今日もまた仕事帰りで余裕がなく結局パスタだけでしたorz。
 
 
先日のブログでも書いたとおり、現在夕食はメニューを固定化していますが、その献立自体を見直さなくてはいけないようです。手始めに、仕事の日でも一汁一菜をキープすることから始めようと思いました。
 

私は基本的に臨機応変が苦手なので、料理を作るときもレシピが手放せません。冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと作るということが出来ないのです(´・ω・`)。

 

なので今、色々とレシピ本やサイトを調べているところです。そんな中見つけたのがこのサイトです。

下矢印

レシピサイトつくおき

 
メニューの数が豊富で、かつ材料や調理器具、調理時間などで絞り込んで検索も可能です。このサイトをうまく使えば、仕事の後でも短時間でおかずを一品だけ作ることも可能かもしれません。また、冷凍保存可能なものも検索できるので、休みの日に何品か作っておいて冷凍しておけば、かなり助かるかもしれません。

…っていうか、昔はやっていたんですよね。いつの間にかこんなに手抜きになってしまったのだろうか?。思い出せずにいます。もしかして、昔も今も手抜きだった?(((( ;°Д°))))
 
料理は好きですが、決して得意とはいえない私。でも不得意は不得意なりに、もうちょっと食卓を豊かにしないといけないなあと思いました。
 
明日は休みなので、まず1つだけ日持ちするおかずを作ってみます(・ω・)b