こんばんは。yumikoです。
先ほど無事にお通夜の手伝いから帰ってきました。疲れました( ;´Д`)。
ほとんど立ちっぱなしで台所仕事でした。なので流れをメモする余裕など全くありませんでした。ひたすら指示を聞いて動く。もうこれだけです。でもその指示がとても具体的だったので、動きやすかったです。感謝感謝。
料理下手がバレないように、皿洗いをメインにさせてもらいました。
と言うより、ベテランさんが調理を進めていたので、自動的に皿洗い係っぽくなったという方が正しいです
。

今回学習したことが数点あります。
・黒の上下セットアップがあると便利
(お手伝いの場合は喪服を着ないので)
・マイスリッパを持参して正解だった
・ビニール袋があると便利(帰りにもらったおすそ分けをまとめるのに使った)
・とにかくベテランさんの指示を聞いて動く。
・普段から料理をしておく。
こんな感じです。って、普段から料理をしておくって当たり前過ぎてここに書くのも恥ずかしいですね
。

お通夜=誰かが亡くなることなので、あまり頻繁に起きて欲しくはありませんが、もしまたお手伝いを頼まれ時に慌てないように準備しておくのも大事だなと実感しました。