こんばんは。yumikoです。  

 
昨日の話ですが、職場でパニックを起こしてしまいました。

詳細は伏せますが、利用者さんの帰宅間際、私の目の前でアクシデントが発生しました。一番近くにいたのにそれを防げなかったことがショックで、上司に報告した途端頭が真っ白になり、気がついたら耳を塞いで座り込みどうしようと言い続けながら泣いてました。

別の上司が私を別室に連れて行き、落ち着かせてくれた上で話を聞いてくれました。実を言うと昨日は、色々なことが重なり余裕がなかったのです。そして1日の最後にアクシデント発生。緊張の糸が切れて、完全なパニック状態でした。

 
今私の職場は、大変な状態が続いています。昨日私をフォローしてくれた上司もすごく大変になってます。他のスタッフさんも明らかに業務量が増えてます。
 
そんな大変な時こそ落ち着かないといけなかったのに、よりにもよって利用者さんの前でパニックを起こしてしまった自分が情けなくてたまりませんでした。介護員がそんな状態になったら、利用者さんだって動揺してしまうのに…。それに気づけなかった自分に激しく自己嫌悪です。
 
今後同じことを起こさないようにための助言をもらいました。そして誰も私を責めませんでした。ありがたいと思います。でも昨日は悲しくて、落ち込んでいました。

このことを本当は昨日ここで書くつもりでしたが、あまりにも気持ちが不安定すぎて書けませんでした。一晩寝てようやく少し落ち着いたので書いています。でもまだモヤモヤは晴れません。

今日と明日は休みなので、気持ちを落ち着かせる2日間にしようと思ってます。