こんばんは。yumikoです。  

 

今日から3月、だというのに北海道は大嵐でした((((;゚Д゚))))。

 

実はお天気だけではなく、私の心も大嵐でした。

職場でイラッとすることが重なり、正直言っていつキレるかわからない状態でした。

 


まず午前中のとある業務。その場にいなかった私がミスしたことになってました。

 

これが最初の怒りポイントでした。

「私のミスじゃないのに、濡れ衣きせるのやめてください!!」と心の中で叫ぶ私。



最近「怒りは6秒数えると収まることが多い」とよく耳にします。

 

 

でも今日は、「6秒数えて収める⇒また次の怒りポイント到来」のくり返しでした。

よく顔に出さなかったなあと思います。

(実はバレバレたったなら大変( ゚∀゚; ))

 

 

落ち着いたのは、利用者さん帰宅後。1人で黙々とトイレ掃除をしていた時でした。

静かな環境で1つのことに集中することが功を奏したようです。

帰宅後、夕食を作って食べてるうちにやっと怒りがおさまり、今日のブログのネタに

出来るまでになりました。

 

 

「怒りマックスの時は、とりあえず何か1つのことに集中する」のがいいんだなあと

学びました。(布団をかぶって寝る・枕に顔をうずめて叫ぶ・泣くとかでもOKだと思います)

 

ってことを考えてたら、今年はじめに読んだ本を思い出しました。

 

 

改めてこの本を読んでみたら、

「一度に1つの作業に没頭していると次のものを撃退できる。

ストレス、プレッシャー、自己自信、不安、倦怠感、注意散漫」

と書かれていました。なんとタイムリーなんでしょう(・∀・)

 

 

ここの部分を「ブチ切れ予防にシングルタスク」と、勝手に命名してみました(^_^;)。

今日のブログはハチャメチャ日記でしたが、少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。