こんばんは。yumikoです。
先日のブログで、「心療内科で先生に、『年末年始、実は秘かにイライラした時が
あった』と話した」と書きました。
今回は、そのイライラの原因について書いてみます_φ(・_・。
年末年始は夫の方が休みが長かった上、実家に帰省せず自宅で過ごしました。
その結果、2人だけで過ごす日が1週間近く続きました。
最初は問題なく、むしろ嬉しかったのです(´∀`)。
でも日が経つに連れ違和感が出てきて、そのうちイライラになってきました( ;´Д`)
理由は家事のこと。
当たり前かもしれませんが、毎日のご飯支度&後かたづけ、洗濯や掃除。
買い物以外の家事はいつも通り私が1人で行ってました。
夫はそれが当然という態度ではなく、逆に「どうもありがとう(∩・∀・)∩」といつも
言ってくれました。
それはとっても嬉しいことでした。でもある時期から
「私がやるのが当たり前だと思ってないかい?」
「たまには変わるという考えはないのかい?」
と思い始めてきました。(贅沢モノめ!!)
(不機嫌を顔に出さないように必死でした)
ブチ切れそうにもなったけど、せっかくのお正月休み。やっぱりケンカはいやでした。
なので必死にやり過ごしました。
っていうかキレそうになったらかなりの確率で寝てしまいました。
休み後半は、自己嫌悪になりつつ、寝て起きたら気持ちが落ち着くから
まあいいかという自己弁護の繰り返しでした。
以上がイライラの顛末です。
(同じような経験をされた方がいらっしゃったら安心します)
ちなみに、心療内科の先生には特に問題ないとは言われましたが
夫にこのことを話したら、「何てややこしい妻だヽ(`Д´)ノ」って言われました。
申し訳ありませんorz。