こんばんは。yumikoです。

爆弾低気圧のせいで北海道はとんでもない天気になってますが、皆さまの所は大丈夫ですか?


今日は、先月受けたミニマリストプロジェクト講座のゴール日でした(´∀`)。

この講座での目標は「12月27日までにキッチン(特に食器棚)を綺麗にする」でした。


6週間かけて使わない物を抜いたり、掃除をしていきました。
ビフォーアフターがこちらです。
                            ⬇︎
ビフォー
{24784FFC-FB34-4D04-8B74-3BF3EAC880F4}



アフター
{80095F07-A2BA-423D-967C-E8B481DFB1C2}


片付け上手な方が見たらあまり大したことはないかもしれません(⌒-⌒; )。
でも、超片付け下手な私からすると
かなりの進歩です(➡︎自分で言うなムキー)


講座では「1日30分 使わない物を抜いていく」を、場所を変えながら毎日続けるというのを基本として習いました。


ただ私は、他の人より集中力や体力が
なく注意力も散漫になりやすいので
30分以内ではなく15分以内にして実践しました(・ω・)/。


自分なりのカスタマイズOK
だったのがよかったです。
そのおかげで、何とか挫折せずに今日
ゴール出来ましたヽ(・∀・)ノ。


この6週間を生かして、来年は
家全体を1年かけて片付けていく予定です。

そのためにCITTA手帳とじっくり
向き合ってスケジュールを立ててみます。


心身ともにダウンせずに
片付け出来たら嬉しいです(´∀`)。