こんばんは。yumikoです。
毎日寒いですね~(;´Д`)。皆様体調崩してませんか?。
私はというと、今日は微妙でした(´・ω・`)。
今日は仕事が休みだったので、朝食作り&片付け・掃除・洗濯・アイロンかけ
などなど、午前中にだいたい家事を終わらせました。
朝はついつい2度寝をしてしまうのですが、午前中にあらかた家事をしたら
午後はだいぶん楽になることを知ったので、今日もそうしてみたのです。
・・・でも、今日は家事の最中、もっと言えば始める前から
やりたくないモードが炸裂です。
何とかこなして、あとは買い物&郵便局に行くまでとなりました。
そして最後のミッション、郵便局。
かなり混んでて、車を駐車するまでに一苦労してイライラ。
窓口も混雑してて、何だかイライラ。
当然ですが、人が多くて色々な声が聞こえてくる。
あーーーもーーーうるさーーーーーい!!。
と、心の中で耳をふさいでブチ切れてました(顔に出さずにいるのが大変)
実を言うと私は、アスペルガー(自閉スペクトラム症の仲間)やHSP(敏感すぎる
特性)の影響で、郵便局や大きな病院など人が多い場所にいると、そこで
聴こえてくる音声を全部拾ってしまうのです。
障害がない方は、自分に必要な音を取捨選択して聴けるそうですが
発達障害やHSP気質の人はそれが出来ない人も多いようです。
(個人差もあるので、全ての人がそうとは限りません)
なので、今日はさんざんでした。
帰宅後お昼ご飯食べて、しばし仮眠。これで大分すっきりしました。
ずっと出来てたのに、今日は何でダメだったんだろう(´・ω・`)と思いましたが、
冷静に考えたら、当たり前なんですよね。
生身の人間、体調だって毎日同じではない。それと同じだよなあと気付きました。
何となく自分の中で、『障害特性を言い訳にしない』という気持ちがあって
それが自分の首を絞めているような気がします。
この気持ちを少し和らげた方がいいかもしれませんね。
『出来ない時があってもいい、出来る時に出来ることをやろう』
『普通の人に追いつけないなら自分なりの普通を探そう』と
改めて心に誓いました
↑
追伸:このことを夫に話したら
『うん、そうだよね。だってオレ、毎日必ず言ってるもんね、まさか今気付いたの?
(・∀・)ニヤニヤ』と言われました。・・・・orz。