こんばんは、
今からでも成長したいノンママ主婦mocoです。
 

 

昨日は、ずっと楽しみにしていた

水越智恵さんのインナーチャイルドカードセッション

 

を受けました。

 

CITTA手帳がご縁で知り合った水越さん。直接ではないけれど、お話しするのは

3度目です。

 

今回このセッションを受けようと思ったのは、『自分のことをもっとよく知る・気付く』

機会が欲しかったからです。

 

CITTA手帳講座や個別コンサルなどを受け、心のブロックが少しずつ外れつつありますが

また心の中のブロックというか、モヤモヤは完全には消えていない現状です。

たとえて言うなら、

大きな浴槽の栓が少し抜けたけど、完全に抜けていないから

お湯はまだたっぷり残っている状態

 

という感じです。

 

そんな中受けた昨日のセッション。

私自身は、『やりたいことをやれない』という心のブロックは、母親との関係性が

大きく関与していると思っていたのですが、実はそれだけではないということに

気付かされました。

 

『お母さんが全部許してくれて、胸を張ってやりたいことをやれたら

幸せですか?』と聞かれたとき、私は『はい』と言えなかったのです。

これは凄いショックでした。じゃあ、私の幸せって何?と思い、かなり頭が混乱してました。

 

水越さんとお話していく中で、自分が自分を不幸にしていってるという悲しい事実にも

直面しました。

 

なぜか?

 

今までの人生の中で、母親とのやり取り・人間関係でのつまづき・

子供がいないことで言われ続けた辛い言葉など、全て他の人から

言われたことを正しいと思っていた。

つまり、『自分より他人が正しい』と思い続けていたために、

マイナスの言葉を全部受け止めて傷つき、自分はダメな人間だと

すりこんでいた・もしくはすりこまれた。

 

という状況が心のブロックの根本にあったからでした。

つまり、強い強い自己否定がこの現状のおおもとになっていたのです。

 

自分自身自己否定が強いのは分かっていました。なので、自己肯定について

学んでいたのですが、その前に『自己受容』が大事だと教わりました。

 

自己受容というのは『何があっても私の存在は変わらず、どんな

問題も私の存在には影響しない』ということらしいです。

とにかく自分の存在を大切にすること。これが土台になると教えてもらいました。

 

また、『自分を大事にする』というのは『自分の気持ちに気付いてあげる』ことでもある

とも教わりました。

 

結局自分を一番傷つけてたのは自分という事実は、確かにショックで泣きそうにもなりましたが

『逆に言えば、自分が自分を幸せにする事だって出来るんですよ』

いう水越さんの言葉が大きな救いになりました。

 

今このブログに感想を書いてるのとは別に、記録をまとめているところです。

その記録は手帳に貼って、悲しいときのお守りにしようと思ってます。

 

本当はもっと色々な話をしたのですが、書ききれそうにないのでまた折を見て書いてみたいです。

 

長い記録になりましたが、本当に受けてよかったです。

水越さん、ありがとうございました。