こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。
ただいまゴールデンウィーク中ですね(´∀`)。
私は連休谷間の平日が休みで、後半3連休に仕事が入ってます
。いいのやら悪いのやら全く分かりません
。


そんな中昨日は久々の遠出。めちゃ美味な回転寿司🍣を食べて、希望どおり大型書店にも行きましたヽ(・∀・)ノ。
そして買いました、レゾナンスリーディングの本とフラ雑誌。2冊買ったら思ったより高かったですΣ(゚д゚;)。
レゾナンスリーディングの本を早速読んでますが、正直
簡単なのか難しいのかよく分かりません(((( ;°Д°))))
理論は割とすんなり入ってきましたが、これを実践するのは大変かもと思いました。
この本の中で読書の4つのスタイルというのが書かれています。「通読」「速読」「多読」「熟読・精読」の4つですが、私自身は「熟読・精読」を目指しているんだなあと分かりました。
精確に読み、自分のものにする読書。著者の意見も精確に理解し、新しい切り口1冊まるまる自分の言葉で再現できるレベルなることです。(作中から引用)
このレベルに達することも、この読書法を実践するのはとても大変だと思います。
でも自分をより強く成長させるため、挑戦してみます(・ω・)ノ。まずはこの本をレゾ読み(ネット上で見かけた言葉を拝借しました)して、腑に落とします(`・ω・´)。
その後に新しい本を色々買えたらいいのですが、昨日の出費が予想以上だったので当面は家にある本でレゾ読みを続けます。
ただ、私が持ってる本は仕事絡みでの参考書的な本も多いので、こちらをレゾ読みするのは保留にします。
というわけで、今まで以上に読書を積み重ねようと決意したこの2日間でした。