こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。
今日は美容室に行き、カラーリングとカットをしてもらいました。
この1ヶ月で急に白髪が目立ち始め、利用者さんにも
『あなた髪白いのね~』、『白髪目立つわよ~』と言われる状態。
そういえば、前回カラーリングしてもらったのっていつだったっけか?。
まったく記憶にない。
というわけで、久しぶりのカラーリング。本当はこれだけだったのですが
地味に髪も伸びてたので(先月カットしたのに)カットも入りました。
誕生月特典の割引券を使いながらも、5,000円以上の出費となりました。
ここで私は考えます。
『この出費は、消費?浪費?投資?』
実はこれ、1週間前から始めた『90日間貯金プログラム』を実践するにあたって
とても大切な視点なんです。
このプログラムを生み出した横山光昭さんによると、支出は
- 消費⇒生活に必要な支出。生産性や成長につながる要素はとくにない
- 浪費⇒生活に必要でないもの。目先の楽しみのもの。生産性は低い
- 投資⇒目の前の生活には必ずしも必要ないが、将来の自分や家族の成長や
生産性につながる有効な支出
に分類するのが大切で、しかもそれを決めるのは自分自身だそうです。
そして、同じ支出でも状況によっては分類も変化していくこともありとのこと。
これって、本当に難しいです。
今日の美容室代だって、どうなんだろう???って、家計簿につけるとき
かなり迷うと思います。
このプログラムは『いくら使った』ではなく、『何に使ったか』が重要視されます。
というわけで、しばらくはお金を使うときは同時に、頭もかなり使うことに
なりそうです。
ちなみに、なぜ私が貯金体質になりたいかと言うと
・・・ごめんなさい、内緒です(_ _。)