こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。
あっという間に3月も三分の一が過ぎました。
年度末がヒタヒタと迫ってます((((;゚Д゚))))。
新年度、私の職場も人が入れ替わり、ベテランのパート介護員さんが
退職されることになりました。
常勤の介護員さんは増えるようなのですが、パート介護員は増員がなく
1名減の体制になります。
そのこともあって、そのベテランさんから改めてデイサービスの業務内容
(主にパートスタッフが行うこと)をみっちり習っています。
入ってすぐの時も業務は一通り習っていたのですが、実際私がやっていたのは
かなり少なかったということを痛感してます。
つまり、先輩パートさん達が色々やってくれてたということ。
4月以降は、私も今まで以上に動かないといけないということに気付かされました。
ベテランさんが去るというのは、とっても重いことなんだということも・・・。
同じくベテラン看護師さんからは、『パートさんは陰で色々支える役割もあるから
頑張らないといけないよ。期待してるからね』と、またも笑顔でかつ厳しいお言葉を
いただきました( ゚∀゚; )タラー。
正直怖いけど、年度が替わってもスムーズに動けるようになるためには
今必死に食らいつくしかありません。明日も仕事なので、少しでも積極的に
動けるように頑張りたいと思います。
ただ、私が変に頑張りすぎると、『報・連・相』を忘れて1人で抱え込んで突っ走って
色々自爆する確率が高いので(今までの経験上 火を見るより明らか(;´Д`))
注意しますね。
というわけで、明日も仕事です(。・ω・)ノ゙