こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。  

 

今日3月8日は、同居していた義母の命日です。

もう7年がたちました。

 

クモ膜下出血の後遺症で言語の表現や理解に障がいがあった義母

(今思えば、高次能機能障害もあったんじゃないかなあ)

諸般の事情で同居が決まったのは結婚1年後。

 

よくある嫁姑問題というよりはむしろ、障害のある義母との関わりが

かなり大変で、ぶっちゃけるとかなりストレスでした。

夫にも色々当たってしまったし、何より義母自身に対して本当に辛く当たって

いました。自分が病気になってはじめて、自分の傲慢さに気付きました。

それから少しずつ、関わりを変えていき、コミュニケーションが取れつつあるように

なった矢先、体調不良を訴えた義母。2ヶ月の入院の後亡くなりました。

 

体調不良から2ヶ月で亡くなったというと、あっという間のイメージですが

義母はかなり頑張っていました。間質性肺炎という呼吸器系の重い病気だったのですが

実際検査データやレントゲン写真の所見から見ると、生きているのが奇跡なくらい

重篤な状態が続いてたのです。

 

何度も危篤状態になり、何度も持ち直しました。

改めて考えると、心身ともに強い人だったんだなあって思います。

 

あれから7年。今も時々義母が夢に出てきます。

そして大抵、ケンカしてます。すごいリアルな夢である分、目が覚めたときは

ああ、もういないだよなあって何ともいえない気持ちになります。

 

天国から私達夫婦を(苦)笑いながら見ていてくれるといいなあって思います。