こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。
昨日は仕事だったのですが、まあとにかく色々ありました。
そしてそれが、ハッΣ(・ω・ノ)ノ!とするような気付きにつながっていった
というお話です(。・ω・)ノ゙。
実は最近、ある利用者さんに避けられてます。っていうか、拒否されてます(´・ω・`)。
理由は明白で、この方にとってあまり意の沿わないケアをしているから。
ただし、そうせざるを得ない理由がありまして、そのケアはスタッフ全員
行ってます。そういう現状ですが、見た限り私が一番拒否られてます。
その方のケアに支障をきたさないように、この事実は主任クラスには
報告しておきました。当面無理に私が介助に入らずにいこうという
動きになりそうです。報告したとき主任に、『(拒否されてること)大丈夫?』と
きかれました。多分精神的にやられてないか心配だったのでしょう。
その時は大丈夫ですと答えたし、実際そう思ってました。
実は・・・・全然大丈夫じゃなくって、かなりダメージを受けていると知ったのは
その日の夜でした。
この日は予想以上に仕事がハードだったので、夕食食べずに
布団に入ったのですが、そこでも嫌な夢ばかり見てました。
そしてその夢の中でも、『別の利用者さんに拒否された挙句、色々クレームを言われていた』というシーンがありました。それで目が覚める始末・°・(ノД`)・°・。
逆に眠れなくなったので、しばらくボンヤリしてました。
そうしたら、昔のトラウマを思い出しましたΣ(゚д゚;)。
中学生の時、仲の良かった友達がいました。小学校からの仲良しだったのですが
中3になって理由は分かりませんがいきなり無視されたのです。それは結局
卒業するまで続きました。
10年前、働いていた部署で人事異動があり新体制で仕事をしてました。
最初はうまくいってたのに、私のミスがあったりして人間関係こじれまくり
いい関係だと思ってた人からも罵倒に近い言葉を投げかけられました。
9年前、うつ病になった時ある同僚がとても親身になって連絡をくれてました。
その後その人が私の部署に異動になって、しばらくしたらすごい距離をおかれて
冷たい言動になりました。私が体調を崩し業務軽減となったと同時に別の同僚が
突発性難聴で入院したのですが、そのことも、暗に私のせいだといわれました。
その3つの共通点が
『親しくしていた人から距離を置かれて、冷たくされるor嫌われる』
というエピソードだったのです。(原因が私だというものもありますが)
実は冒頭で紹介した、今私を拒否している利用者さん。もともと知ってる人で
私が働き始めた時はすごく好意的にしてくれたのです。
同年代の人との関わりとは違うので、一概に同じ出来事と関連付けるのは
難しいですが、昔のトラウマを思い出してしまったのは事実です。
『親しくしていた人との関係性が変わってしまう』ことに私はひどい恐怖心を
持っているんだなって分かりました。
だから、夫に対しては何度も何度も『私のことすき?』って聞いてしまうし
職場では必要以上に同僚とは親しくならないようにしています。
フラ仲間ともひっそり一線ひいてるし、SNSでのつながりもいつかは切れるのかも?と
正直おびえてます。
自分の心を知った今、まだ前向きにはなれません。
受け入れて前に進むためには、もう少し時間がかかりそうです(´・ω・`)。