こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。 

仕事から帰ってきて、ぐったりしながらご飯を作り
ご飯を食べて、食後にお茶を飲んだら緊張の糸がぷっつり切れ・・・・
気が付けば熟睡してました滝汗。しかも夫の布団でゲッソリ
疲れているときのお布団って、なにゆえあんなにも『やさしい世界』に
連れて行ってくれるのでしょうか笑い泣き

熟睡から覚めて、いつもなら『また寝ちゃったよーーーーーorz』と
自分をがんがん責めまくっているのですが、最近宗旨替えしているところです。
『ああ、疲れていたんだねえ』と肯定も否定もせずに、現状を受け入れる
ことにしました。家にいるときは、なるべくそれを声に出すようにしています。

そうするとちょっとだけエネルギーが戻って、たとえば台所に詰まれてた食器を
洗ったりなどの行動が出来たりするようになりました。

ここ最近、色々な人との関わりや、CITTA手帳ユーザーさんのブログを読んだりして
何となく分かってきたのが、
自分を受け入れることと甘やかすことは違う
ということです。

今まで私は、疲れた自分を受け入れることは甘やかしで、そうしたら
やるべきことをやらず堕落しちゃうのではと思い、疲れたという気持ちを
封印して無理していたような気がします。
でもそうしていると、逆にできることもできなくなっていました。

現状を受け入れる、というか、認める(この違いはまだよく分かりませんあせる)と
体と心が楽になれることに最近ようやく気付きました。


と言っても疲れている状況には変わらないので、やはり早めの睡眠・休息は必要です。
なので、これを書いたら改めて布団に入ってちゃんと寝ます。
では、おやすみなさいませOo。。( ̄¬ ̄*)。