こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。
実は今日、お昼ご飯を食べていたら、色々なモヤモヤの原因が
色々出てきてしまい悲しくなって、1人で大泣きしてしまいました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。
いや~、自分でもビックリですがその時は凄く凄く悲しくて、どうしようもなかったのです。
ひとしきり泣いた後は少しぼんやりしてましたが、気持ちスッキリしたので
細々と用事を足しに外出し、ご近所にある喫茶店でプチ手帳タイム
しました。
(お店の雰囲気はいいけれど、常連のおばちゃん達が結構賑やかで
私の場違い感半端ない(゜д゜;))
そして夕食後、さっきまでマインドマップ書いてました。
タイトルは『モヤモヤ しょぼーん(´・ω・`)』です。
ワクワクリストに関することをマッピングしてみました。
小リストは割と叶えやすい(近場の○○で遊ぶ、美味しいもの食べに行く)
中リストはちょっと努力がいるけど、自分だけで頑張れば
何とかなりそう(簡単なハンドメイドに挑戦する 独学で何か勉強する)
ここで問題は大リストでした。私の大リストは、
『手帳講座をもう一度受ける』
『CITTA手帳オフ会に参加する』
『青木千草先生をはじめ、手帳ライフコーディネーターの方にリアルで会う』
他にも『来年行われる予定の 東北みやぎ復興マラソンに参加する』
『栃木県にある、気になるフラハラウの踊りを観に行く』など、殆どが
北海道外に行くことが前提のものです。しかも私の地元は北海道といっても田舎で、
分かりやすく言えば『下手すると札幌でも日帰りができない((((;゚Д゚))))』くらいです。
当然道外に出るとなれば、最低2日以上は家を空けることになります。
夫は理解を示してくれると思うので、ここはOK。金銭面も、前後で仕事を増やせば
何とかなるかもしれません。
何が問題かというと、『実家の両親(特に母親)』でした。
『ちょっと○○(道外のどこかの地名)に行ってくる』なんて言おうものなら
『旦那さん放っておいて何やってるの!!゛(`ヘ´#)』とか、
『何勉強しに行くの?また何か変なことじゃないだろうね゛(`ヘ´#)』とか
言われて怒られるのは目に見える。
かと言って、何も言わずに家を空けたら、
『私が家を空けてるときに親に何かあったらどうしよう。道外だったら
すぐに駆けつけられないよね。 もし命に関わることになってたら。。。。』という
不安で押しつぶされそうです。
夫と一緒なら理解してくれるかもですが、夫は私の遠出に賛成はすれど
同行はしないので1人でいくしかありません。
もし母に言って反対されて、それが原因で険悪になるのも怖いです。
以前、母に一方的に怒られて、怒りに任せた私が受話器を叩きつけた2日後に
母が倒れたことがあったので、また同じことになるんじゃないかとすごく不安なのです。
と、長々書いてきましたが結局のところ
『母親が怖い』、『母親と波風を立てるくらいなら我慢したほうがいいかも』、『やりたいことをやるのは親不孝なのかもしれない』
というように自分の気持ちが出てしまったのです。
とりあえず、自分にとって良くも悪くも母親の存在がすごく大きいんだなってことが
わかりました。長い長い自分観察でようやく見えた第1歩です。
『じゃあどうしたい?』を見出すのは、時間がかかりそうです。
長文申し訳ありませんでしたm(_ _ )m