こんばんは。mocoです。
今日は予定通り、午前中はがっつり休養して
午後から通常の家事&クローゼットの断捨離を行いました。
一昨日の夜がフラレッスン、そして昨日が仕事 しかも火曜日は
一番ハードな日という流れだったので、こりゃ水曜日はぐったりだなと
予想がついたのでσ(^_^;)、あえてこんなスケジュールにしてみました。
手帳にも記入済みだったので、午前中ぐったりでも罪悪感なしでした(´∀`)。
今日のメインはクローゼットの断捨離。
ADDの特性なのか、もともとの性格なのか、私は片づけが子供の頃から
大の苦手です。はっきり言って、何か故障したときにすぐに修理を呼べない
ほどの部屋だったりするのです。結婚前も今も。
それじゃだめだよなあと思い、色々片づけ本を読んで研究した結果
色々な意味でしっくりきたのが断捨離です。
ある片付けメソッドは『発達障がいを持つ人には無理です』的なことが書かれてありましたし
他のも色々難しそう(´・ω・`)。
でも断捨離は、『能力ではないんです。できないから 続けられないからと自分を責めないで』と公式MOOK本に書かれていたこともあり、これなら私も長い時間かけてならできるかなと
思って、地味に続けています。
今回初めて、CITTA手帳のウイークリーに、『○月○日 ~時 クローゼット断捨離』と
書いて、その通り実行しました。
結果、あまり大きくないクローゼットなのに、処分したのは45リットルゴミ袋1つ分にまで
なりました。
すごく思い入れのある服もありましたが、10年以上着ていなかったことと
何より、昔よりその服が似合わなくなってたこともあり、それも手放しました。
少し余裕が出来たので、何着か新しい服を買うつもりです。
ただし、クローゼット内をギチギチにしないという条件付きです。
せっかく出来た空間を大事にしたいし、本同様 これからは服も厳選して
買っていきたいなあと思ってます。
今後も断捨離を続けながら、居心地よく かつ すぐに修理屋さんを頼めるwww
家をめざして頑張ります。