父の経験



 総額282億円もの負債を抱えて倒産した老舗ベアリング商社「堀正工業」。ベアリング製造・販売会社の大手「NTN」の代理店として、長らく堅調な売上げを維持し続けてきたが、昨年7月24日に東京地裁から破産手続開始決定を受けた倒産劇は、過去に例を見ないほどあこぎな粉飾にまみれていた。

 ***

 その破産手続開始申立書によると、堀雅晴社長(68)が粉飾に手を染めたのは、先代社長だった父の経験がもとになっている。かつて一時的に業績が悪化した際、先代が取引金融機関に追加融資を申し入れると、利益が出ていないとの理由で冷たくあしらわれた。その経験から、20年ほど前に堀社長が継ぐと、売上高の水増しが常態化したという。

〈実質的に債務超過であるにもかかわらず、当期利益が出るように、売上高の金額を上げ、(略)粉飾した決算書を税務署に提出するとともに、各取引金融機関に対しては、税務署に提出した決算書を更に取引金融機関ごとに数字に修正を加えたものを提出していた〉

 例えば、2022年9月期の決算では表向き、売上高68億600万円、当期純利益4億7700万円と公表。しかし、本当のところは45億1600万円の売上高に過ぎず、しかも、3億4200万円の赤字だった。

 と同時に、借入金は本来347億円に及んでいたにもかかわらず、税務署に提出した決算書には247億円という数字が書き込まれた。なおかつ、取引金融機関には借入金の額をわずか45億円台に装い、300億円も誤魔化した。こうした手口で、50以上もの金融機関を騙していたのである。

社長個人への還流

 では、その融資金は何に費やされたのか。

〈堀雅晴個人への貸付け、堀雅晴が100%株主ないしは大株主である会社への貸付け、各取引金融機関への利息及び毎月の約定返済、各取引金融機関から求められる定期預金の積立て、並びに粉飾決算により増大する法人税等の支払い等〉

 堀社長はタワマンや別荘といった不動産にも12億円以上を注ぎ込み、堀正工業名義に変えていた。しかも、破産手続開始申立書に添付された堀正工業の「貸付金リスト」には、取引金融機関から騙し取った融資金のうち、堀社長個人への還流は33億7800万円にも及ぶことが記されている。

 還流分は、ハワイの別荘の取得などに10億円、クレジットカードの支払いに10億円、愛人と目される女性8人への「お手当」に計1億円といった形で使われる有り様だ。リストには、286万円の貸付先として柿沢未途前法務副大臣(53)の名も登場する。その姿は、堀社長が常連だった銀座のクラブで度々見かけられていた。

「週刊新潮」2024年2月8日号「MONEY」欄の有料版では、粉飾決算の実態と融資金の使い途を詳報する。