目

ピザの名前ミス訂正済み

 

 

数日前(連休ラストの日)

とあるイベント(ご縁があり)に参加のため、潮来に行ってきました。

 

自宅から潮来まで、電車ですと、乗り換えも多く電車 電車 電車、たっぷり2時間以上はかかるのでえーあせる、、、朝早く出なければならず叫び 

然るに、🚘で行くことにしました。道もスイスイで~1時間半弱で潮来に辿り着いていました。

 

茨城県でも、潮来は初めてなので、珍しさもあり、今後来ることもないかしらね~、

折角だから、夕食をゆっくり生ビール赤ワインしたいわね~? ・・・というわけで、駅前のステーションホテルに素泊まり予約をしておきました=所謂、ビジネスホテルね。チェックイン前でも、ホテルの駐車場に車を停めさせていただけましたグッド! 

 

東京からの道中、連れ合いは、運転しながら「音符いたこ~の、いったろ~う~、ちょっとみな~れ~ば~(by橋幸夫・60年ちょっと前の歌」と、口ずさむではありませんか爆笑 ・・・お若い人には通じまい笑い

 

さて、イベント終了後、夕方チェックイン。

部屋から「利根川と夕陽」 いいわねぇ✨

 
 
さて本題へ            
陽も暮れ、ホテルの直ぐそば「地元で超人気のピザ屋さんGARAGE」へ。
駅近の飲食店をネットで調べて知った、潮来に来たら「ここでしょ上差し」と。
 
潮来駅
ガ―ド下にこの看板が!
2023年ピザ世界大会優勝🏆️
イタリア人に勝ったわけね⁉

 Italian ガレージ

 

 

グリ―ンサラダ(美味しい葉っぱ、量たっぷりで美味しい)の後.

 

メニューに手書きであった「タコのトマトソ-ス煮¥1200」を頂きたかったので注文。しっかりの🍷ボトルにしたのですが、やや濃い目のトマトソ―スと、よく合いました~。

 
↓取り分けて撮ってみた~
う~ん、ANGLEいまいち

 

 
500円で、おつまみメニューが並んでいましたので、その中から、🍕が焼けるまで、マッシュポテトを。 なるほど手抜きなしハッとろりと美味しい!
 
 
 
こちらは、ピザが売りのお店に違いないけれど、サイドメニューが充実していました。メイン料理に負けない「サイドメニューにも気を配ってあり美味しい!」、私はこれがホンモノだと思っていますので、ちょっとした料理も、頼んでみたくなるのです。
 
 
🍕さ~て、ピザ!
PizzaWorldCup2023世界1位の
蟹のマリナ―ラ(本ズワイガニ、ミニトマト) にしました。
私達は1枚を半分こがやっと

メニューの二番目のは、蟹が揚げてあるらしい。次回に!・・行く気かい!
◆ピザにチーズを加えますか?と聞かれたので、チーズを加えない通常のを注文。
 
予想以上に蟹肉たっぷりで、見た目だけでも嬉しい😃⤴️  
生地(←旨さが判るのが好き)も美味しくて、思いが籠っています。夢中でパクついてしまい笑い あれま、ラストの一切れ🍕になって、慌ててスマホハッしました

 
料理が運ばれてきたら直ぐ撮る!ということになかなか慣れないのよねうーん 常に「ブログのために」というのは頭にないので~😅 
 
 

ピザの全体像(笑

紹介したく、サイトから拝借。

ほんとにこの通りでしたッ!

「僕.  蟹   ケチリませんから~」

なのね。

蟹の量がショボくなりませんように、頑張って~キラキラ

 

明るいうちに、ホテルから予約して頂き、小さいテーブルでよろしければということで、、、了解して開店5時半に入店🚶‍♂️🚶‍♀️ 

若い店員さんたち(男の子も・女の子も)、感じよく働いていて、気持ちが良いでしたよ。つまり、一番に、まずお店の空気って、大事ですよね~。

小さなイタリアン柄(?)の陶製丸テーブルでしたので、モノを運んでくる度、お皿を下げたり、色々大変でしたが、「テーブルが小さいので、すみません~」と言えるお姉さん、いいなァキューン。日本はいいわ~。

奥の席でしたので、私達は良い感じにくつろいじゃって、ほんとに美味しかったです~。 

 

潮来に来て良かったわ~。

遠くとも、このお店にまた行きたいわ~と思わせるお店でした。

 

 

 

★他にもねあるのね・・・

 

ピッツァ界、頑張っているのね~

 

 

おわり