*追記あり~💦

 

 

6月に入ったと思ったら~、1週間が過ぎました気づきはや!

 

そして6月6日、アムランの🎹リサイタルへ。

 

 

彼のリサイタルに行くのは、2022年12月以来。

2022年,くどくど書いてた💦

 

 

 

今年に入って色々・・・、

先の予定がはっきりしなかったけれど、2月にチケットを買っておいて良かったわ~OK

 

今回も、東京オペラシティコンサートホ―ル。

このコンサートホールが出来た直後から、何度来たことでしょう。

始めの頃は、胡弓とか、知り合いの和楽器とかのプログラムで、来ました。

 

 

私は、この階段が好き。  
足の運びに負担がない階段で、軽やかに、とても上りやすい階段なのです↓↓

私はエスカレ-タ-ではなく階段

 
 
ホワイエで、ソファーが独り分空いていたので白ワインで一息

 
 
今回は、ピアノをやってきた人なら、レッスンで弾いたであろう「モーツァルトのロンド、ベートーベンのソナタ月光、ショパンのワルツ」など、親しみやすい曲を、敢えて並べたのだと思いますが、アムランらしい味が、とても良く出ていました。
彼の体系のように(笑)、まろやかで  ふくよかな音は温かく、繊細さも奏でられる豊かな響きが美しい、この心地よい音は、まさにアムランならでは。お隣の方と話しましたが、そこに惚れるファンが多いですね。
鉛筆モ―ツァルトは、もう少し楽しそうに弾く部分があってもよいかな~と、チラと思いました💦。(←ロンドの一曲目)
 
鉛筆ショパン音符ワルツは、いとも簡単そうですが(当たり前ニコニコ)それぞれ味が良い。速いテンポのものは、超絶速い演奏で見せてくれるも、これがさらりと心地よい。バランスが良いからね~。私好みのマイナーのワルツ、良かったわ。
 
鉛筆星「嗚呼、素晴らしい」と思ったのは、ベートーベンの音符月光の一楽章、左手低音部が、優しく、ふわ~とした音(タッチ)で奏でられ・・・もちろん弱音で弾くわけで、その集中度と充分な緊張感を持っているのを察しますが・・・その低音が決して出しゃばらない音で、しかもそれが全体を包み込んでいるのです気づき 素晴らしい発見でした。そのバランスたるや、多くの人のソレとは違いました。私も真似しましょ!と思うのでした(最近弾いてないけれどあせる)。そして、三楽章に至っては、超超速いテンポで弾き出し、場内緊張感が宿り、息をつく暇もなく聴き入るうちに、ラストまで走り切っちゃった、、、圧巻でした。100m9秒台かハートのバルーン  音符月光ソナタは、彼に合っていると思いました。
*追記として、ピアニスト阪田知樹さんの、ベートーベン🎹ソナタ「月光」3楽章の方が、パリパリと弾くベートーベンらしい音の立ち上がりが見事!!と思いもするけれど、アムランのやや丸味のある音で弾く3楽章も、悪くないと思いましたハート
 
*アンコール曲追記しておくあ

①ショパン

ノクターン第20嬰ハ短調「遺作」

👆「カチンコ戦場のピアニスト」劇中で、

エイドリアンブロディが弾いて、

巷で急に有名になったのよね(笑

⓶ブラームス

 6つの小品 op.118-2

③グラナドス

 演奏会用アレグロ

 
 
欲を言えば、やっぱり、彼のショパンソナタもまた聴きたいわね~。
 
 
 
9列目、よい音でした。
 
 
終演後、舞台に寄ってスマホハッ
YAMAHA最高峰グランドCFX✨
👇安いポルシェより高い~

こちらのホールにはYAMAHAはない筈なので、運び込んだのでしょう👍️

 

 

 

見て! このHUBの賑わい

楽しそうでいいわ~

独りでしたし、寄らずに帰路に着きました~ウインク

 

 

 

 

おわり