今日は腹部不快感がすごくて布団から出られませんでした。

体調のことで疲れ切ってしまっているのか、「体調悪い」がテーマの夢まで見る始末・・チーン

最近毎日そんな感じで熟睡ができません。


そして欠勤してしまった・・・。

また欠勤してしまったという自己嫌悪です。。

有給使い果たしそうだ。。けど暇な部署で良かったほんとに。←

 








先ほどかかりつけに行ってきて、六君子湯をもらってきました。

気分転換?にブログ書いてます。

 

 






そんなこんなで、先日検査をした「遅延型フードアレルギー」の検査結果が返ってきました。


これも散々な結果で、しばらく放心状態でした。。チーン





 

これはダメだろなーって思っていたものは、ビンゴでダメだったのですが、

あろうことか、数値がこんなに高いとは・・・・です。

 



結果はこちらです。

 





 

卵・牛乳・カゼインもだから乳製品全般ダメ。。。

 






グルテン、麦全般数値が高い、、、
トウモロコシも、、、







もちろんパンもだめ。

そして醸造用イースト?





何かよく分からなかったので、アンブロシアに電話して聞いてみました。


醸造酒(日本酒・ワイン・ビール)などや、サプリメントに入っているビール酵母、

また、味噌やミリンなどの調味料にも入っているそうです。

 

・・・・・

 



食べれるものないじゃんムキー






 

ちなみに、数年前から体に良いと思ってとっていた酵素のサプリに、ビール酵母と小麦が入っていました。。

甘酒が好きで毎日のように飲んでいました。

 



あと私は昔から麺類が大好きで、うどんやパスタは特に大好きでよく食べていたのですが、パスタなんか特に食べたらおなかを下したり、調子が悪くなることが多く・・

 




だから反応でると思っていたけど、こんなに数値が高いとはショックでした・・ショボーン




 

パンは普段からあまり食べないから良いけど、料理教室のケーキコースを契約しているのを解約しよか悩み中です・・・。

 




そして、ガンジダの数値が高いということは、腸内環境がよくないということらしいです。

私はリーキーガット症候群なのかもしれません。

 




白米が境界域の2っていうのがちょっとあれなんですけど、白米までこれ以上アレルギー反応でたらほんと食べれるものがないってことになります。笑

肉と野菜だけで生きろとキョロキョロ?笑



なんだか、低フォドマップ食に通ずるところもありますね。





 

とりあえず、ビール酵母のサプリと甘酒はやめて、乳製品、グルテンは明らかに分かるものだけは意識して食べないようにしようと思います。


完全除去は時間の余裕とお金の余裕がないと難しいです。。

大好きな麺類さようなら。えーん





 

とりあえず、腸内環境を整えるために、栄養分士学とかリーキーガット症候群のブログを書いている方が飲まれているサプリメントを参考に、私もサプリメントを購入してみました。


日本人は胃腸、消化力が弱い人が多いのに、胃腸薬は胃酸を押さえる薬が多い。

本当に大切なのは、胃酸を押さえるのではなく、消化酵素をとることらしいです。

 




食生活の改善とサプリメントで少しでも改善できたらなって思います。

ストレスためない程度に頑張ります。

 

 

 

 



~~~~~~☆~~~~~~☆~~~~~~



 

先日の治療院後の体調の変化ですが、6日からずっと腹痛・下痢をしてないんです。

IBSの薬も今飲んでなくて、六君子湯のみです。


ここ最近は2,3日に1回は腹痛・下痢をしていたので、個人的にはこれはとてもすごいことです。


施術を受けたのが、1113なので、整体の効果かははっきりとは分かりませんが。

あとは常にある下腹部不快感とおなかの膨張感、ゲップとかが改善されたら本当に嬉しいです。

 


明後日も行くので、またレポします