昨年の反省を生かし



ゴーヤをより日が当たる所で



育てることにしました爆笑




深めのプランターに植えたゴーヤウインク








今年は




2階からネットを張ることにしました気づき




初めてのことなので



何を使って



どう張ればいいか分かりません爆笑



Amazonで調べて



こちらを購入ニコニコ

皆さんのレビューが参考になりました🙏



強力フェンスネット 1m×5m

うちの2階の窓の上部分から1階のゴーヤのプランターまでちょうどの長さでした!!



防獣用らしいのですが、家庭菜園で使っておられる方もおられます。丈夫な方がいいのでこちらにしました気づき切ってもほつれにくいようですOK




中はこんな感じでしっかりとしています気づき

ネット自体も依りが強めだし、角々に結び目があります。







そして



窓用のフック



窓の枠にネジではめ込み使いますOK

ネジ以外はステンレス製なので雨にも強そうです気づき







黒いネジの部分をクルクル回して



簡単にセットできます気づき




早速取り付けましたウインク




ネットに



支柱を『上・下・上・下、、』と通して







更に



パンなどに付いている針金入りの『ラッピングタイ』で何箇所か固定しましたニコニコ





このフック



家に穴を開けなくてもいいし



とても簡単に設置できますOK



窓は閉められますが、網戸のレールに取り付けるので、網戸の移動はできなくなります。そこはお気をつけくださいお願い




取り付け全体写真ニコニコ



分かりにくい写真で申し訳ないですお願い ↓







赤い四角の部分が取り付け部分で



左矢印の部分がネットです。



プランターを置いている位置の関係で



2階の左の部屋と右の部屋を渡すように



フックと支柱をセットしましたニコニコ

下に見える支柱は絹さやのもので、ゴーヤのものではないです。



こんなに張り切ってネットを張ったのに



しょぼしょぼゴーヤしか実らなかったら



恥ずかしいです爆笑

それはそれで笑ってやってくださいウインク



ではでは本日もよろしくお願いしますニコニコ