こんばんは

いつもブログを途中まで書いて保存して寝落ちの日々です

2月16日、大安の日にお雛様を出しました🎎✨
もっと早く飾りたかったのですがバタバタしていたり...雨水の日まで待とうとも思いましたが出してしまいました❣️
本当は1人1つなのだけれど、場所的にも余裕がないので姉妹で1つ。次女が生まれた時につるし雛を追加で購入しました。
私がおばぁちゃんになれて、孫が出来たら1人1つ買ってあげたいです
‼️笑

午前中は、スイミングスクールの入会手続きへ行きました🏊♂️
ずっと習いたい!と言われていましたが、他の習い事の兼ね合いもあり見送っていましたが思い切って入会する事にしました。
私の幼少期は幼児で習い事してる子は周りにそんなにいませんでした。
私も1つだったかな...
長女は何でもやりたい‼️という方なので、金銭面の事もありつつ悩みつつ...
嫌になったから辞めたい=逃げ癖、辞め癖がついたら嫌だな〜という思いもあり、習い事の判断は難しいですね

だけど、親ならば、その気持ちも大事にやらせてあげたい!とも思うし...今回は主人とも相談して習わせる事にしました

ちなみに、次女は何も習い事をしていません。
性格なのか、こちらは何もやりたがりません😅
入園したら何か1つ習い事をさせたいな〜なんて考え中です❣️
パパが帰ってきてしまったので、ご飯の支度せねば!笑
お読みいただき、ありがとうございました♡