4月27日(日)、トヨタスポーツセンターで行われた対トヨタ自動車とのオープン戦は、中盤3対3の接戦から終盤トヨタのバント攻勢に対応できず3対4で惜敗した。

先発投手はJR宮島(新人)、トヨタ山内。

1回ウラ、宮島は二死1・3塁からトヨタ5番今泉に1ボール2ストライクと追い込みながら甘く入ったところ左前タイムリーで先制を許す。

トヨタ山内の左右に投げ分けるストレートに苦しみ3回まで7三振と全く歯が立たなかったJRは、4回表先頭3番吉田有が遊撃内野安打で出塁、4番水谷祥は左飛に倒れたが、5番平野右翼線二塁打で一死2・3塁、6番山﨑の左翼線二塁打で2点、7番堀尾(途中出場)の二塁強襲安打で1点追加しJRが3対1と逆転した。

しかし、4回ウラJR2番手水谷健投手はトヨタ6番福井以降3安打と犠飛で2点を許し、3対3の同点。

5回6回は双方三者凡退で終えた後、7回ウラトヨタが試合功者振りを見せつける。

トヨタ先頭9番徳本がJR3番手林山投手から放った遊撃ゴロはイレギュラー気味に転がり吉田有のエラーを誘う。

1番熊田の初球、徳本に盗塁され無死2塁。続く2球目は送りバント、林山が捕って1塁送球しようとするも1塁手富田、2塁手山﨑がともに1塁に入れず内野安打となり無死1・3塁。

JRは林山から辻井に継投。

その初球2番北村がスクイズ、辻井が捕って1塁送球しようとするも、又も1塁カバーなく内野安打で1点を勝ち越される。

8回9回はトヨタ磯村からつないだ加藤に緩急をつけられた投球に抑えられ、JRは反撃できず3対4で惜敗となった。

接戦となった終盤に足とバントを絡めた戦術に敗れたJRは、全国で戦うにはミスをなくすことが課題であることがはっきりした試合となった。

3回1塁側ファールを好捕しフェンスに激突しながらもボールを離さなかった山本晃選手の体調は気になるところだが、チーム一丸となって5月のベーブルース杯へと進む。

3回1失点と好投した先発宮島投手


トヨタ4番逢澤選手を4-6-3ダブルプレーに打ち取る辻井投手