22日(土)、トヨタスポーツセンター野球場でトヨタとのオープン戦に臨んだ。
トヨタ先発はドラフト2位の吉野、JRは一年目辻井。
和田臨時打撃コーチの教えを守り中途半端な打撃をしないよう心掛けてきたJRが長打力を発揮した。
トヨタ吉野から3回表に1番センター竹村が右越えソロ。4回には7番レフト堀尾、8番捕手牛場が連続左越えソロを放ち3対0と序盤をリードした。
竹村のホームランは打った瞬間にそれと分かる会心の一打で、トヨタ樺澤が2〜3歩動いただけで見送るしかない大飛球だった。堀尾、牛場の打球もフェンス越えがはっきり分かる文句のつけようのない一撃だった。
一方JR辻井は初回から力強く真っ直ぐを投げ込み、要所でスライダーなど変化球をおり混ぜ、トヨタ強力打線に的を絞らせない投球を披露した。
しかし、4回ウラ一死一塁で5番樺澤に左中間へツーランを浴び1点差とされる。
突き放したいJRは5回表中田の右前タイムリーで1点を追加し2点リードするも、トヨタは5回ウラ先頭8番佐藤がスリーベースで出塁し9番和田がセンター犠飛で1点差、6回ウラ先頭4番逢澤が右越えソロを放ち同点となる。
シーソーゲームとなった試合はどちらに軍配が上がってもおかしくない展開となったが、JRは7回表二死ながら4番サード平野右前打、5番ファースト中田四球のチャンスを迎え、6番DH伊藤が右翼線に落ちるタイムリーツーベースで2点を追加した。
好投辻井の後7回二死ランナーなしから左腕林山、8回無死一塁から古田が継投し、ともにランナーを出しながらも後続を断ち、6対4でJRが勝利した。
両チーム合わせて18本の安打、うちホームラン5本、スリーベース2本(トヨタ)、ツーベース2本(JR)と半数が長打となり数字だけ見ると大味な試合のように見えるが、JR内野陣が再三の好守(サード平野後方ファールフライ、ショート佐々木後方フライ、セカンド吉田有強烈ハーフバウンドゴロ、ファースト石井右横ゴロを好捕)を見せるなど締まった内容のある勝利だった。
トヨタ吉野は4回1/3、JR辻井は7回1/3で降板、いずれも4失点だったが、ドラ2右腕より長くマウンドにいた辻井は自信をもって良い投球だった。甘いところに行くと長打をくらう社会人の厳しさを感じたことは収穫だ。
前日は戸田投手の好投でTDKに6対0で勝利し、日本選手権出場チームに連勝したのは弾みとなる。
ガンバれオレンジ軍団!
トヨタ先発はドラフト2位の吉野、JRは一年目辻井。
和田臨時打撃コーチの教えを守り中途半端な打撃をしないよう心掛けてきたJRが長打力を発揮した。
トヨタ吉野から3回表に1番センター竹村が右越えソロ。4回には7番レフト堀尾、8番捕手牛場が連続左越えソロを放ち3対0と序盤をリードした。
竹村のホームランは打った瞬間にそれと分かる会心の一打で、トヨタ樺澤が2〜3歩動いただけで見送るしかない大飛球だった。堀尾、牛場の打球もフェンス越えがはっきり分かる文句のつけようのない一撃だった。
一方JR辻井は初回から力強く真っ直ぐを投げ込み、要所でスライダーなど変化球をおり混ぜ、トヨタ強力打線に的を絞らせない投球を披露した。
しかし、4回ウラ一死一塁で5番樺澤に左中間へツーランを浴び1点差とされる。
突き放したいJRは5回表中田の右前タイムリーで1点を追加し2点リードするも、トヨタは5回ウラ先頭8番佐藤がスリーベースで出塁し9番和田がセンター犠飛で1点差、6回ウラ先頭4番逢澤が右越えソロを放ち同点となる。
シーソーゲームとなった試合はどちらに軍配が上がってもおかしくない展開となったが、JRは7回表二死ながら4番サード平野右前打、5番ファースト中田四球のチャンスを迎え、6番DH伊藤が右翼線に落ちるタイムリーツーベースで2点を追加した。
好投辻井の後7回二死ランナーなしから左腕林山、8回無死一塁から古田が継投し、ともにランナーを出しながらも後続を断ち、6対4でJRが勝利した。
両チーム合わせて18本の安打、うちホームラン5本、スリーベース2本(トヨタ)、ツーベース2本(JR)と半数が長打となり数字だけ見ると大味な試合のように見えるが、JR内野陣が再三の好守(サード平野後方ファールフライ、ショート佐々木後方フライ、セカンド吉田有強烈ハーフバウンドゴロ、ファースト石井右横ゴロを好捕)を見せるなど締まった内容のある勝利だった。
トヨタ吉野は4回1/3、JR辻井は7回1/3で降板、いずれも4失点だったが、ドラ2右腕より長くマウンドにいた辻井は自信をもって良い投球だった。甘いところに行くと長打をくらう社会人の厳しさを感じたことは収穫だ。
前日は戸田投手の好投でTDKに6対0で勝利し、日本選手権出場チームに連勝したのは弾みとなる。
ガンバれオレンジ軍団!