本日から開催されている静岡大会の初戦、対SUBARU戦は接戦の中後半追い上げるも逆転できず、2対3で惜敗した。

先発戸田は、2回、3回、4回のピンチに粘りの投球を見せたが、要所でタイムリーを浴び3失点。特に3点目はSUBARU1番樋口に内角球をうまくレフト前に運ばれる技ありの一打で、結果としてこれが決勝打となった。6回で8安打を打たれた一方6三振を奪っており、投球そのものは今後も期待できるものだった。

リリーフした喜久川は2回を4安打、2四球だったが無失点でしのいだ。

打線はSUBARU先発上原の前に3回まで完璧に抑えられ、4回、6回にチャンスを迎えるも無失点に終わる。7回に内野エラーで、8回に5番武上(新人)のタイムリーで2点を返すも、残塁10を記録した通りチャンスで一本が出ず1点差を逆転できなかった。

試合の結果もさることながら、心配な出来事があった。8回表先頭打者の1番竹村がこの日2本目の安打で出塁した後、2番吉田隼のレフト戦二塁打と相手守備のもたつきの間にホームをつくも、捕手との接触プレーで負傷退場、救急車で搬送された。一日も早い復帰を祈る。

ガンバれ竹村、ガンバれオレンジ軍団!