初めてのショートケーキ
私の誕生日にケーキを買ってもらいました。去年はキルフェボンで念願のホールケーキを買ってもらいましたが、今年は少し離れたところの、ドラマの撮影にも使われるぐらい異世界のマンション群にあるケーキ屋さんにしました♩夫が注文してくれて、息子と2人で引き取りに行ってくれて、その間に私は大急ぎで室内を掃除!小一時間いないだけでこんなに捗るなんて!!お昼は久々の回転ずしへ。息子はまだ生ものは食べられないので、玉子やしらすの軍艦、巻物やお味噌汁を注文して、親はマグロ三昧、鯵の押し寿司など食べたいものをたらふく食べられて満足満足。でも今日のお店は一皿100円ではなかったので、普通のお寿司屋さんで軽く食べたぐらいのお会計になってしまったので、夕飯はしぶしぶ自宅で私が作ることに(笑)そして、待ちに待ったケーキタイム!息子は7月に結婚式でウェディングケーキを食べたのが初めてのケーキでしたが、自宅では今日がケーキデビューとなりました。少し前から息子が、イチゴが乗ったケーキ食べたいなぁー。と言いまくっていたので、ケーキが食べられると知った息子は超ハイテンション!4号サイズの4分の1を平らげました!夕飯後でお腹いっぱいだったはずなんだけど、やっぱり別腹よね。ケーキが食べられるとわかった息子は、おもちゃのピアノでお誕生日の歌を弾き語りしてくれて、おめでとう!と言って、何歳なの?と‥。そこは聞かないで(笑)結婚式の時に買った息子の靴をようやく普段におろすことにしたけど、アメリカで足の不自由なこのために作られたものだったので、どうも一人では履きづらいし、底が固めなので運動には不向きみたい。なので息子の靴を買いにも行きました。やっぱりニューバランスがいいな。赤がいい!と言っていた息子ですが、赤がなくてネイビーを履かせたら意外と気に入り無事に購入!ついでに私もパトリックのスニーカー購入!人生初のコンバースを履いていたけど、履きづらい!靴屋さん曰く、形が古すぎて靴としては良くないんだって。一時期息子にコンバースを買おうと思ってたけど、足のことを考えると買わなくて良かったのかな。さて、幼稚園の願書提出が今週末に迫りました!一応迷っていた二つから一つに絞りました。でもたぶん応募が多くて抽選になるとおもうから、抽選にもれたらあきらめがついてもう一つのところに申し込むことにしました。もう一つのところは、いつでも行きたいと思ったら願書を出せば入れてくれるところなので気が楽です。もう10月も最終週なんて早いなぁ。