長らく放置しているこのブログですが、記録用に子供の習い事などを書こうと思います。

また放置すると思いますが、今年もよろしくお願いします。

 

長男 4月から中2

 

今まで勉強に対してやる気になったことがなかった長男。

塾には元気に行っていましたが、行ってるだけなので無駄なので思い切ってやめたのが6年の2月。

 

中学に上がる前に、それまでの他の習い事もほぼやめて、自分で勉強をやる気になるまで放置すると決めました。

しかし1年の1学期の期末が過ぎても(二学期制)やる気は起きず、まったく勉強しないので成績は急降下。

授業もわからなくなり困り果てるも、自力でどうして良いかわらず、自分でも原因不明だったようですが多分それが原因で不眠症に。(特に数学)

ついに学校でうたた寝しちゃって個人面談で指摘されましたガーン

 

それでも本人は外部の助けが欲しい等も言わず、問題を抱えたまま何もせず放置。

私は本当は中2の夏まで放置して、夏休みになったら休みがないぐらいに夏期講習に入れまくろうと思っていましたが、さすがに手遅れになると思い、根本から今まで誤魔化してきた基礎の計算からやり直させるため、年末からくもんに入塾。

なんと入塾テストの結果、一番下からの開始となりましたアセアセ

 

中学入学後、家庭学習0時間だったのが週に2回くもんで苦悶して爆笑自宅で宿題をやるので、今の簡単な問題のうちに家庭学習のルーティーンを習慣化してもらいたいものです。

 

そして英語も苦戦中ダッシュ

4年生の時に一切勉強せずに英検4級を取得していますが、なんせ後にも先にも勉強していないので、単語や文法を覚えなくてはいけない中学英語は彼に取ってはこれまた苦悶ですタラー

 

こちらも、今まで暗記系を放置してきたので、まず暗記の仕方がわからない。

とりあえず沢山書け!話はそれからだ!と言っても書かない。そして覚えらないの一点張りでした。

 

毎日のように放課後はお友達と遊びに行っていたのですが、ある日、一緒に行っていたお友達が遊んだ帰りに個人の英語塾に行くようになったと一人で帰宅してきました。

それなら君も一緒に行きたまえ。とその塾に入れてもらったのが年末。

 

ここ数回は期末テストのやり直しを何度もしてもらっている様子で、冬休みに月と曜日の単語を覚えてくるように言われました。

早速覚えられないと言う長男に、義実家で3日連続単語テスト。

私がやると喧嘩になるので、義母にお任せしてなんと3日で19個覚えることに成功拍手

僕も覚えられるんだキラキラと気づいた中1の冬でございます。

 

英語とくもんに行き出したことにより、悩みも少し軽くなったのか、不眠も少しずつ良くなりつつある様子。

 

唯一続けているバイオリンは、体が大きくなったので今まで先生に借りていた分数バイオリンを卒業しなくてはならなくなり、自前を買うことにガーン

私の想像では自分の楽器を買う時はもう少し上手になっているイメージだったので、価格帯に困っています。

 

相場的には

・初心者 3万〜

・中級者 30万〜

・音大 100万〜

だそうです。

 

3万と30万では当たり前ですが音が全然違いますのでね昇天

実力は3万レベルなんですがもやもや

 

今は部活(運動部)に熱心に取り組んでおり、性格的に熱血にガツガツ取り組む訳ではありませんが、楽しいようで一生懸命やっているので、そこは応援しています。

 

 

下の2人 4月から3年生

 

・スイミング

・体操

・お習字

・バイオリン

 

今はこれらを習っています。

体操は学校の体育館を借りてやっているクラブで、送迎をしなくても行かれるので行かせています。

家にいてもYouTubeなど、不毛な時間をすごすだけなので。

 

スイミングはただいまクロール。次の平泳ぎが終わったらやめても良いよと言っています。

 

お習字は、長男の字の汚さに驚愕して行かせ始めました。

長男は自分の字で計算間違いをしたりするので、字って大事なんだなぁと。

○○道と、道がつく習い事は集中力も養われるかな?と思うので、ゴールは決めておらず通えなくなるまで行かせようかと思います。

夏には長時間かけて仕上げる展覧会があり、初めて参加しましたが先生が飴と鞭を使って下さり4時間ほどで完成しました花火

 

バイオリインは、少し前まで家での練習をさせるのがそれはそれは大変で、お教室でもやりたくない態度を取ったり、泣いてやらなかったりと苦労していました。

しかし、先日のミニ発表会で好きな曲を弾かせてもらい(先生が簡単に楽譜をアレンジして下さり)好きな曲を弾くために続けた猛練習がその後も継続できていて、本人たちもだんだんバイオリンが好きになりつつあるようです。

今の所やめないと言っているので、こちらも細く長く続けることが目標です。

数年後には長男のようにMyバイオリンを買うことになるかもなので、おばあちゃんよろしくね♪です照れ

 

今年のはじめの現状はこんな感じで、3人共ほぼ風邪も引かず、大した病気もせず、元気に学校に通っていますウインク

それが一番何よりですハートのバルーン